ソロキャンプ 「定点観測」
<記録>
午後9時05分、気温11度。
芋虫と星空とソロキャンプ。
夜空の定点観測・・・
<経緯>
まれに訪れる3連休。そして雪の青野原以来の連泊キャンプ。今回の希望は「草原、芝生、フリーサイト」「なるべく静かなところ」「雨が降りそうにないところ(天気予報をもとに)」を念頭に候補に挙がったのが・・と、ある方が以前訪れた「内山牧場」、そして「星の降る森」「成田ゆめ牧場」「森のまきば」でした。成ゆめはすでにイベントで区画状態ソールドアウト、それにともない「森まき」も多いだろうと予想し、天気を含め決定したのが前日18時すぎ・・。今回も大変よい所を発見しました・・・。
サイト作りというほどでもなく、とりあえず芋虫テントと秘密基地なるペンタくんを張る・・
到着は12時頃、車1台4000円ということで2日分8000円を払おうとしたら、受付のお兄さんがソロならば半額です・・とのお言葉・・。4000円の半額って2000円か・・安い・・。キャンパーが作ったキャンプ場・・とてもすばらしい環境です。そしてキャンプをする人思いのキャンプ場です。昼食は簡単に済ませ設営後「定点観測」のスタートです。この2泊3日の間、空とテントとキャンプサイトと夜空を同じような角度で撮影します。なお今さらですが・・デジイチにて撮影しております・・。
<記録>
上記いずれも19時~20時にて撮影。気温12度。それほど寒くはないものの、予報どおり強烈な風が・・・。ノースランタンを持って行ったがマントルが破損しており未使用(笑)ただ月明かりの明るさを堪能し明かりはほとんど使用せず。あまりの暴風のせいで焚き火もストップ。ただ夜空を眺める・・ 星空がとてもきれいだ・・
この後・・9時過ぎに一時芋虫テントへ・・。うとうととしながら眠りにつく・・
<記録>
定点観測。同時刻に撮影。22時48分過ぎ・・。気温11度。雲の流れがとれて満点の星空に。広い草原のキャンプ地と星空に感動。しかし暴風は一晩中やみませんでした・・。
明けて翌日。快晴と同時に風も収まる。昨夜の暴風に「芋虫」も死んだかと思いきや・・無事に翌朝を迎える。ちなみに昨夜は耳腺をしてもあまりの暴風で眠れなかった・・。
翌日、キャンプ地近くの温泉を訪れのんびりとし買い物を済ませ再びキャンプ地へ。お昼はマグロのたたきを買い塩焼きそばをつくりビールとともに食事。のんびりと・・のんびりと・・本を読みながら・・遠くをみると、ライダーの方のムーンライト?を発見。そして空を眺め「何もしない」ことを楽しむ・・・
夕暮れ・・ 17時30分にはもう真っ暗になるキャンプ地。NHKラジオとソロキャンプ・・これはご飯とお味噌汁のような関係か・・。二日目の夜・・。夕食は昨日、カレー、本日その残りにだし汁を足し、カレーうどんのダシへと変更させハンバーグを投入。
とてもおいしい・・ながら肝心のうどんを忘れる・・
<記録>
上記いずれも2日目20時~に撮影。最低気温10度。風もなく意外と温かい。しかしながら夜空は雲に覆われ星空を確認できず・・。月夜と雲間にのぞく暗闇の空とお隣さんのスノーピーカーさん・・とっても素敵なキャンプをされていました・・。1枚目思いっきり・・バルブ開放。「夜」をキリトル・・
そして最終日・・ 穏やかな晴れ。そして芝生で遊ぶ家族連れ・・。間もなく誰もいない静まり返ったキャンプ地が訪れようとしています。貴重な晴れ間と貴重な星空と・・静かでのんびりとしたソロを堪能し、11時前にはキャンプ地を撤収。11月末まで営業しているとのこと・・。あと1回行かねば・・
あなたにおススメの記事