ソロ 「雨時々風のち星空」
夜明け前・・・。
テントからの若干の雨漏りと闘った翌朝・・・
<AM8時15分>
房総の最南端付近の「オレンジ村AC」に到着。受付のおじさん・・当然おらず・・。前日了解済みで、とりあえず設営開始・・。やはり冬ソロらしく・・一番奥まった最下段の太平洋が見えるサイトで設営。結局のところ・・何組かのファミリーキャンパーの方々はみんな上段サイトで設営されたため・・この奥地は私ひとりでした・・・・
新兵器・・・ 「ランドシェル(仮称)」。ランドマークソロの親分として活躍してもらいましょう! なにせ・・天窓がついており換気も抜群。設営1分もかからず。これで寒い時はのんびりとムーンライターで・・・ フフフ・・(笑)
<AM10時過ぎ>
設営を適当にすませ、コーヒーで一服。天気も最高で暑いくらい・・・。太平洋の穏やかな海を眺めつつ鳥の鳴き声を聞きながらのんびりとします。そしてキャンプ場と併設されている広大なみかん園を散策開始。オレンジの香りが果樹園一杯に広がり、迷子になるくらい広大でいろんな傾斜地やサイトみたいなところにみかんが・・・。散策中にキャンプ場のオーナーのおじちゃんと遭遇。料金徴収はあとで・・らしい。のんびりムードです。
<12時過ぎ>
昼食を・・・ もちろん、ビールと市原インターで買った「白魚の塩から」、う~ん・・・うまい!パスタを少々とともに。
その後急遽雲行きが怪しくなりはじめ・・・ (雨が降る予報は無いはずだが・・・)天窓にトップシートをとりつける(フック)。かつらですね・・・。小雨が降り始めたので・・・一時テントへ撤収。今朝かなりの早起きだったので・・この辺で少し眠ることにしました・・・
<18時過ぎ>
夕刻前、16時ぐらいに起きて外へ出ると・・雲ひとつない・・・晴れ。どうやら小雨も通り雨のようでこれで夜景も楽しみにできる・・ ただ、風がやや強くときおり寒さを感じさせるが、夜になっても10度ほどはあったので先週よりはかなり暖かい。夕食は簡単な鍋。適当に作り眼前に広がる町並みとその向こうの海を眺め夕焼けをキリトル・・。
先週、BUMPYさんに作ってもらった「BLT」バーボンホットレモンティーをつくりお外でひたすらラジオを聞きながらのんびりと撮影。
もちろん・・周りに人はおらず・・・暗闇の世界・・。 と来客が・・。 そうオーナーさんでした。料金徴収とともにレモンを戴く。先週は満員だったとか・・。少々のお時間お話させていただき(まるでSAMさんがおっしゃっていたように・・六斗の管理人さんそっくり・・・)
ふたたび・・独りになり・・夜空を見上げると・・・
見上げると・・かつて見た星空よりも無数の星たちが・・・。明かりをムーンライターのみにし明かりを絞り夜空を見上げる・・・ オーナーのおじちゃんが言っていたように、雨・・強い風が吹くと・・星空が大変きれいなんだと・・。まるで落ちてきそうな銀の夜空・・。 冬の夜空は最高・・
・・・・夜空に感動しバーボンを飲みながらタープも無い外でふたたびのんびりと・・。20時すぎに夜空を見上げると先ほどの星たちはまるでどこかに雲隠れ・・・。そう、雨がこのあと降るんです・・・・ すべてを片付けテントへ早々に避難、21時過ぎ。しかし晴れ予報のはずなのに・・・。 テントを叩く激しく振る雨。 !雨漏り!! げ!負けるな安テント!!いや・・「ランドシェル(仮称)」買ったばかりだぞ!! 応援もむなしく継ぎ目から滴が・・・。それをタオルでふきふきしながら・・・30分。ようやく雨も止んでくれました・・・
<AM5時起床>
・・・ときおり吹く強風にはランドシェルも持ちこたえ・・・ようやく朝を迎えます。
夜明け前・・・ 今回はこの夜明け前をたくさん撮影しようと思っておりました。次第にブルーからオレンジに空を染めていき・・山の端の陰影を濃くしていきます・・ 10度近くはあったろうと思います。とても温かで・・・夜が明ける時間をコーヒーを飲みながら
撮影しました・・・。 晴れ・・小雨・・強風・・星空・・雨・・そして文句なしの晴れ・・
朝・・音楽をききながら・・・
そしてオーナーのおじちゃんが絞りたて牛乳を持ってきてくれました。気さくなおじちゃんです。戴いた牛乳を飲みながら・・・撤収を始め・・11時前にはキャンプ地を後にしました・・・ この時期はミカン狩りで果樹園の方は結構お客さんがおられました。
今年の「縮図」のような単独ソロ最終。雨漏りあり星空あり・・おじちゃんあり・・夜明けの写真・・。
なお、今回キャンプ地選定に迷っていたところ、SAMさんよりいくつか候補をあげていただいて感謝しております。大変思い出深いソロとなりました・・・
長いレポ・・お付き合いどうもありがとうございました・・・
あなたにおススメの記事
関連記事