ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月13日

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

<記録>
午後9時05分、気温11度。
芋虫と星空とソロキャンプ。
夜空の定点観測・・・





ソロキャンプ 「定点観測」

<経緯>
まれに訪れる3連休。そして雪の青野原以来の連泊キャンプ。今回の希望は「草原、芝生、フリーサイト」「なるべく静かなところ」「雨が降りそうにないところ(天気予報をもとに)」を念頭に候補に挙がったのが・・と、ある方が以前訪れた「内山牧場」、そして「星の降る森」「成田ゆめ牧場」「森のまきば」でした。成ゆめはすでにイベントで区画状態ソールドアウト、それにともない「森まき」も多いだろうと予想し、天気を含め決定したのが前日18時すぎ・・。今回も大変よい所を発見しました・・・。


ソロキャンプ 「定点観測」

サイト作りというほどでもなく、とりあえず芋虫テントと秘密基地なるペンタくんを張る・・

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

到着は12時頃、車1台4000円ということで2日分8000円を払おうとしたら、受付のお兄さんがソロならば半額です・・とのお言葉・・。4000円の半額って2000円か・・安い・・。キャンパーが作ったキャンプ場・・とてもすばらしい環境です。そしてキャンプをする人思いのキャンプ場です。昼食は簡単に済ませ設営後「定点観測」のスタートです。この2泊3日の間、空とテントとキャンプサイトと夜空を同じような角度で撮影します。なお今さらですが・・デジイチにて撮影しております・・。

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

<記録>

上記いずれも19時~20時にて撮影。気温12度。それほど寒くはないものの、予報どおり強烈な風が・・・。ノースランタンを持って行ったがマントルが破損しており未使用(笑)ただ月明かりの明るさを堪能し明かりはほとんど使用せず。あまりの暴風のせいで焚き火もストップ。ただ夜空を眺める・・ 星空がとてもきれいだ・・

この後・・9時過ぎに一時芋虫テントへ・・。うとうととしながら眠りにつく・・

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

<記録>
定点観測。同時刻に撮影。22時48分過ぎ・・。気温11度。雲の流れがとれて満点の星空に。広い草原のキャンプ地と星空に感動。しかし暴風は一晩中やみませんでした・・。


ソロキャンプ 「定点観測」

明けて翌日。快晴と同時に風も収まる。昨夜の暴風に「芋虫」も死んだかと思いきや・・無事に翌朝を迎える。ちなみに昨夜は耳腺をしてもあまりの暴風で眠れなかった・・。

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

翌日、キャンプ地近くの温泉を訪れのんびりとし買い物を済ませ再びキャンプ地へ。お昼はマグロのたたきを買い塩焼きそばをつくりビールとともに食事。のんびりと・・のんびりと・・本を読みながら・・遠くをみると、ライダーの方のムーンライト?を発見。そして空を眺め「何もしない」ことを楽しむ・・・

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

夕暮れ・・ 17時30分にはもう真っ暗になるキャンプ地。NHKラジオとソロキャンプ・・これはご飯とお味噌汁のような関係か・・。二日目の夜・・。夕食は昨日、カレー、本日その残りにだし汁を足し、カレーうどんのダシへと変更させハンバーグを投入。
とてもおいしい・・ながら肝心のうどんを忘れる・・


ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

ソロキャンプ 「定点観測」

<記録>
上記いずれも2日目20時~に撮影。最低気温10度。風もなく意外と温かい。しかしながら夜空は雲に覆われ星空を確認できず・・。月夜と雲間にのぞく暗闇の空とお隣さんのスノーピーカーさん・・とっても素敵なキャンプをされていました・・。1枚目思いっきり・・バルブ開放。「夜」をキリトル・・

ソロキャンプ 「定点観測」

そして最終日・・ 穏やかな晴れ。そして芝生で遊ぶ家族連れ・・。間もなく誰もいない静まり返ったキャンプ地が訪れようとしています。貴重な晴れ間と貴重な星空と・・静かでのんびりとしたソロを堪能し、11時前にはキャンプ地を撤収。11月末まで営業しているとのこと・・。あと1回行かねば・・








最新記事画像
‘origami キリトリ2011‘
いろんな見方で
「キリトリ」‘2009
1900mの世界を再訪
「六甲全山縦走への道 夏」
「バリウムとキャンプ」
最新記事
 ‘origami キリトリ2011‘ (2011-10-14 23:43)
 いろんな見方で (2010-07-23 22:34)
 海を目指す冒険 (2010-05-08 20:35)
 「キリトリ」‘2009 (2009-12-31 00:00)
 1900mの世界を再訪 (2009-10-31 19:27)
 無題 (2009-08-19 22:05)

Posted by ザッキー at 14:50│Comments(42)
この記事へのコメント
綺麗ですね~星空、風が強いなんて信じられませんよ!
冒頭の秘密基地・・・ペンタ、笑っちゃいましたよ。

芋虫テント、また凄い物買われましたね~使い勝手はいかがでしたか?
相変わらず、幻想的な夜の写真・・・憧れます~
Posted by チャイ at 2008年10月13日 16:06
おつかれ~。
那須たんぽぽ村と言うキャンプ場なのね。
星がきれいだねー。
デジイチもいい感じにザッキーワールドを演出してるね。
こんど連れて行ってよ(*^^)v
Posted by ひらたけ at 2008年10月13日 16:16
こんちは~!

無数の星屑達を一人静かに眺めている一匹の芋虫君・・・
その横で一人デジイチ片手にファインダーを覗き込む
「定点観測隊秘密基地勤務」のひとりぼっちの男・・・
周りから見ると???ですが(笑)すげ~楽しそ~!!!
たんぽぽ村行きた~い!
Posted by kuruchan228kuruchan228 at 2008年10月13日 16:58
お疲れ様です!…
テントですがGTとアクト!、パーソン!の違いがイマイチわかりません…
教えてちょ!…(笑)
ヒルバーグのテントってグリーンのイメージが強かったのですが、オレンジも映えますね!

空が、雲がとても素敵です。
ただ雲を見てとても強風だったのは、想像出来ました。

道具!…
使ってなんぼ!ですから…
早速使ってくれてありがとう!…
Posted by yaburin at 2008年10月13日 18:25
デジイチとうとう・・・(笑)
風が強い日は余計な埃、塵などが吹き飛ばされていいんですよね~!
にしたってザッキーさんの腕が有ってこその写真ですね綺麗&素晴らしいです(^^)
また良いキャンプ場を教わりました。
星空を語る男ってカッコいいですよ~(^^)v
Posted by 山ねずみ at 2008年10月13日 18:34
★ チャイさんへ・・・

秘密基地・・この影響は兄弟子ですよ~!
そろそろ「死ね死ね団」の季節ですね(笑)
とりあえず防衛拠点としてペンタに空からの
攻撃を防いでもらうことにしました。

芋虫は・・・ほんと芋虫でした・・(笑)
暴風にも決して恐れることなくただ鎮座されて
おられました・・・
Posted by ザッキー at 2008年10月13日 18:34
★ ひらたけさんへ・・・

那須たんぽぽ村広場ACです。
私も前日に決めるまでほとんど詳細を
知りませんでした。

ここはおすすめですよ~ 決して高規格では
ありませんとうたっていますが・・トイレは清潔だし
水場もあるし・・このふたつときれいな天然芝の広場風
サイトがあれば・・・
車1台4000円なので家族でも1台4000円です。
ソロは2000円です。←知りませんでした・・

星・・きれいでした!!ほんとキャンプサイトで見る星空が
大好きで・・・子供にかえったような感じがします。
Posted by ザッキー at 2008年10月13日 18:38
★ kuruchanさんへ・・・

「定点観測隊秘密基地勤務」(爆)
げっ・・ばれてましたか・・。
実は私は特殊任務を受けておりだから
ソロなんですよ。秘密基地勤務2年目に
なったばかりですが・・最近ようやく芋虫クンを
与えてくださり・・任務にも精が出るというもんです。

周りから見ると・・(爆)絶対!怪しいと思われています。
間違いなしです。ブロガーさんだと思ってくれれば
いいのですが・・
Posted by ザッキー at 2008年10月13日 18:43
これは面白いテントだねぇ
山岳用なの??
中も見せてねぇ

いつのまにやらデジイチに??
ますます上手くなってるじゃん(^^)
今回のレポはテントより 雲が主体だ(´_` )
Posted by PINGU at 2008年10月13日 18:45
★ yabuさんへ・・・

1日目の夜はかなりの強風でしたね・・
ほんといきなり芋虫クンがダウンするんじゃないかと・・
近くの木々が暴風でうるさくて・・。

ナロ2GTは、アクト、パーソンとはまた若干形が違います。
前室がナロ2より拡張されたテントです。
これ・・どうしてもどうしても以前より欲しかったんですよ・・。
昔、カヤックで川下りキャンプをしていた頃に使っておられた
方がいらして・・・。その方はナロ2でしたが・・。

ナイフどうもありがとうございます!肉がザクっと切れる感覚
がとても気に入っております。大切に使わせていただきます。
Posted by ザッキー at 2008年10月13日 18:49
★ 山ねずみさんへ・・・

そうなんですね・・
かなりの風が吹き荒れ・・雲の流れも相当
速かったですよ。

バルブ開放がしたくて・・とっても楽しいっすね!
バルブ!(笑)
星空とテントと月夜の光と・・
なかなか納得する写真がとれませんが・・
ひとり・・定点観測ソロキャンプも楽しいもんです!
いつの日か山ねずみさんも隊員に加わりませんか?(爆)
Posted by ザッキー at 2008年10月13日 18:52
★ PINGUさんへ・・・

山岳用では無いと思います。
特徴は最強の引き裂き強度と経年変化がほとんど
無いなど・・あるのですが・・ずばり!
以前一目ぼれしたテントです。形がすきなんですよ!(笑)

またいろいろ教えてくださいまし・・・
あ・・そうそう私、雲が大好きなんです。
夏の雲や夕暮れに染まる雲、うろこ雲や筋のような雲・・・
そういう空の景色が大好きです。
Posted by ザッキー at 2008年10月13日 19:29
お疲れさまです。良い感じのキャンプ場ですね~~

我が家は回数行くので、低価格キャンプ場しか利用してません 

高規格は行けない(>_<) 那須の前触れ無く吹く突風は、怖いですよね~


私も先ほど六斗から帰りました‥駐車場隣のサイトは貸切状態でした!
Posted by hatabo-0121hatabo-0121 at 2008年10月13日 20:09
★ hataboさんへ・・・

レポを待ってます!
当然でしょうね・・駐車場となりは・・キャンプ場
じゃありませんから!(爆)

意外と無料のキャンプ場なんかもtkさんが良く
ご存じなので一度ご覧くださいませ・・。

キャンパーがつくったキャンプ場らしいっす。
いいところですよ!ぜひに!
Posted by ザッキー at 2008年10月13日 20:16
本当に気象庁とかに勤務されてそうな画像ですね(笑)


那須のキャンプ場はまだ行った事はないのですが今回の所もメモさせて頂きました


それにしても毎回見事な画像です
Posted by こた at 2008年10月13日 20:51
わぁ~たんぽぽ村、行きたかったのですよ~
のびのび張れて、キャンパーさんが運営してる場所ですよね。
通年だったらいいのだけど、もうすぐ?クローズですよね~たしか。

NEWテントの使い心地はいかがでした?
しかも、デジイチも!!!
今度どちらも見せてくださいね☆
Posted by marurinmarurin at 2008年10月13日 21:19
 たんぽぽ村、私もここ行ってみたいリストに入ってますよ!!
「キャンパーが作ったキャンプ場」で、あっ、たんぽぽ村かなって思っちゃいました!!
 確か土曜泊でも金曜の19時以降にチェックイン出来るんですよね!!

 写真もいつも同様素敵ですよ~!

 我が家は8月からキャンプに行ってません…
きっと12月にはパパさんの仕事も落ち着くはず…
12月1月2月って行かなくちゃ!!
  
 
Posted by レオママ at 2008年10月13日 22:09
デジイチ、やっとカミングアウトしてくれたね。
おじさんは数ヶ月前からずーーーーーっと言っちゃおうかと我慢してましたよ(笑)
さらにザッキーワールドが広がっていったねー。広角と寄りの構成がいいと思う。
たんぽぽは昔あるキャンパーさんから誘われていて行けなかったからちょっと気になっていたんだ。
森まきは満杯でした(笑)
Posted by SAM at 2008年10月13日 22:30
那須ゆたんぽ......湯たんぽって読んじゃった....
そろそろ必需品だな~

★....きれいだな~
Posted by あがちゃんあがちゃん at 2008年10月13日 22:40
★ こたさんへ・・・

気象庁勤務というよりは・・
特殊任務を秘密裏に遂行する・・
「定点観測隊秘密基地勤務」でございます。

気象庁の方がおすすめです。
那須方面のキャンプ場もなかなか安いところも
ありますし・・ 問題は距離ですよね・・・
Posted by ザッキー at 2008年10月14日 07:05
★ marurinさんへ・・・

たんぽぽ村はそうなんですよね~
キャンパーの方々が協力してつくられた
キャンプ場で・・・ 
広場がいくつかに分かれており、今回は
一番広い広場を使用させてもらいました。
近くに森も広がっており、焚き火の薪拾いも
十分にできる場所です。ちなみに森を抜けると
プチ冒険できる田舎の村へと続きます。

来月末でクローズですね・・なんとかあと1回は
いってみたいのですが・・・今週から土曜仕事が
続きます・・
Posted by ザッキー at 2008年10月14日 07:09
★ レオママさんへ・・・

そうなんですよね。前泊夜19時以降ならば無料。
ただしGWとか以外は土日が基本的な営業日です。

ソロ2000円は安いと思います。時間の制限もかなり
ゆとりがあるし・・受付の仕方もとても新鮮で、キャンプが
好きな方が作られたところなのだなぁ・・とつくづく思いました。

レオママさんのところもぜひ!12月だと・・去年は第1周に栃木の
出会いの森へ行きましたが・・場内のもみじが大変きれいでした・・。
12月からだと割引きになるし・・。
Posted by ザッキー at 2008年10月14日 07:14
★ SAMさんへ・・・

デジですが・・ 「もしや?デジ?」というメールをつい先日
Bお兄さんより戴きまして・・・(笑)
丁度成田の後お盆あたりでしたでしょうか・・・。

ザッキーワールドへようこそ!(笑)これからもこの世界を
広げてくださいますようよろしくお願いします~。
来月早々にも定点観測2を予定しております・・
連休あたりでもう一度極秘調査をしないと・・(笑)

やっぱり結構森まき行かれてたのでしょうね・・
Posted by ザッキー at 2008年10月14日 07:19
★ あがちゃんさんへ・・

湯たんぽもそろそろ・・
そうだ!ぜひ湯たんぽ持って那須湯たんぽ村広場へ
いってみてください!(笑)

☆ ・・・いっぱいありましたよ・・・ ☆

ちなみに北斗七星くらいしかわかりませんでした・・
Posted by ザッキー at 2008年10月14日 07:21
きゃ♪(/。\)ろまんてっく♪
Posted by 虹っ子s at 2008年10月14日 09:00
デジイチ写真ナイスですよ~(^_^)v
トンネルってコレの事だったんですね~カッコ良いです!
これってシングルウォールだったっけ?カエデの青いフライシート使う?(笑)
Posted by BUMPY at 2008年10月14日 19:34
へぇ、那須にこんな牧場のようなキャンプ場があるんだ!(^^)
那須っていうと林間ばかりかと思っていたけど、ココはキャンパーには
いいところだね。ソロだと半額!それはスバラシイ!
バルブは相変わらず絶好調だね~♪
Posted by さきぼう at 2008年10月14日 21:46
★ 虹さんへ・・

え!? ろまんてっくって・・芋虫??(爆)
Posted by ザッキー at 2008年10月14日 23:34
★ BUMPYさんへ・・・

デジイチ教えてくださいね!
全くもって知識不足なので・・たくさん教えてください~

このテントはダブルウォールですね・・
インナーとアウターが一体型なので設営は楽なのですが・・
また来月あたりにでも?ご覧くださいね・・。
最終日の朝の結露はひどかったっす・・
Posted by ザッキー at 2008年10月14日 23:40
★ 会長へ・・・

そうなんですよね・・ 林間のイメージは私もありますが・・
ここは大草原とうよりは・・理想的な広さの草原地みたい
な感じです。

広場が大小3つほどあるみたいです。
ほんとおすすめですよ・・・
予想どおり、ひろい草原だったので星空とテントと
サイトを1枚の写真に写せました・・。

ソロだと半額・・バッグパック来年でもやりますか???
Posted by ザッキー at 2008年10月14日 23:43
デジイチ、いってたんですね~(笑)
これでますます鬼に金棒。美しい写真を楽しみにしてま~す。
この週末、私もソロ2泊でしたが、こちらは林間。草原もいいなぁ。
ところで、芋虫はいつか成虫になるんですか?(笑)
Posted by Nobu at 2008年10月15日 01:11
ヒルバーグカッコいいですね!
めっちゃ軽そうな感じ・・

さてさて、次の恋人は何だろう(笑)
デジイチもいかれたようだから、
果たして・・・

レンズの塔が並ぶかも知れないね(爆)
Posted by タカッキー at 2008年10月15日 08:02
ザッキーさんのお陰で、元ジモティながら全く知らなかった
県内キャンプ場巡りが出来て嬉しい限りです(^^)これからも宜しく~!
(コメントすげぇー出遅れちまってゴメチャイだす(ペコリ))
Posted by Woochan at 2008年10月15日 16:26
そっか~Kissデジか~
作風が変わらないから気付かなかった...

ってコメント遅!!
Posted by なべりん at 2008年10月16日 12:52
★ Nobuさんへ・・

ここにきてそろそろソロの時期なのかな・・と
感じます。Nobuさんも行かれていたようですね。
林間は林間なりに素晴らしいのですが・・
個人的には草原のような広く見渡せるところが
好きですね・・。ホウリーを除いて・・。

テントの説明書にはおそらく成虫への近道とか・・
育成方法なんかものっているはずなのですが・・
何分全部英語だったので、その方法を知るすべがありません・・
Posted by ザッキー at 2008年10月16日 21:24
★ タカッキーさんへ・・・

次の恋人は・・ 個人的にはレンズには
ハマらないかな・・って言う感じです。
レンズ以前の問題でカメラの使い方とか
その辺からゆっくりと遊んで行きます。

ヒルバーグ、大きさは前室180cm、テント内220cm
なので4mのトンネルテントの割には2kgほどでした。
確かに軽いのですが、別段山用というわけではありません。

芋虫・・かっこいいっすか?(爆)
Posted by ザッキー at 2008年10月16日 21:28
★ woochanさんへ・・・

いつもありがとうございます!
栃木は房総より行きやすいし、道も空いているし・・。
たんぽぽはおすすめです。
何があるわけでもありませんが、いい環境ですよ!
Posted by ザッキー at 2008年10月16日 21:30
★ なべりんさんへ・・・

え!って良くご存じで・・・
でもkissの中でも一番安いタイプです。
新参者ですが、基礎から教えてくださいまし・・・
Posted by ザッキー at 2008年10月16日 21:31
はじめまして
このキャンプ場でザッキーさんのとなりでSPを張ってたものです。この記事見てびっくりしました!!
その節はうちのチビどもがお邪魔してたいへん申し訳ございませんでした。
また騒がしくてすいませんでした。こんなことならお声をかけておけばと後悔しております。
実はこのキャンプでザッキーさんのテントを見てから、芋虫くんが欲しくてたまりません!!高くて買えないのですが・・・・。またどこかでお会いできればと存じます。よろしくお願い申し上げます。
Posted by toratakedatoratakeda at 2008年11月25日 22:47
★ toratakedaさんへ・・・

コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ覚えています。
スノピのリビシェル?でご家族とおそらく
3世代でキャンプされてましたよね?・・。

私はとなりで・・写真を撮りまくっていたので、さぞかし・・
怪しい人間になってましたが・・(笑)

ああいうtoratakedaキャンプスタイルがほんとうに大好きです。
またお会いできることを楽しみにしております!
たんぽぽ村はあのキャンプ場の山奥へ抜ける道があります・・・
小さな探検にはうってこいですよ!
Posted by ザッキー at 2008年11月25日 22:57
たびたびすいません!!
さっそくお返事ありがとうございます!!じつはあまりにもかっこよかったんでザッキーさんのテントをこそっと写真に撮ってました!!あとから調べてヒルバーグのテントか~とわかったんですけど・・・。あまりにもザッキーさんとわかってうれしいので記事にしちゃってもよろしいですかね??お願いします!!
Posted by toratakedatoratakeda at 2008年11月25日 23:34
★ torakakadaさんへ・・

どうぞ!お好きなようにアップされてください・・・。
あれから・・およそ・・1ミリ成長したんですよ・・芋虫クン・・(笑)
Posted by ザッキー at 2008年11月25日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロキャンプ 「定点観測」
    コメント(42)