2007年11月27日
2つの悩み・・
ソロキャンなのに・・・・ 荷物が多すぎる!!
左から・・いろいろ入っている工具箱、タープ、ファッドx3、ランタン、バーナー、ライトなどなど、冬服、合羽など、薪、キャリアー
折りたたみデスク、焚き火台・・・(実はもっとあります!・・ムーンライター、灯油・・)
とかく初心者らしく??ものが多すぎる!のです。来年はこの半分にしたい・・
トレッキング・・本を読む以前に・・ソロはやはり危険が付きまといます。
いろんな装備の揃え方などがかかれておりレインスーツ、ザックにトレッキングブーツの選び方まで
書いてありました。来春デビューにむけ準備に勤しみます・・。
2007年11月23日
トレッキングへの第一歩
キャンプ日和です!・・・・最高の天気かつ3連休なのに・・そしてキャンプへ行きたい禁断症状が出ているのにキャンプへ行けず今日も・・禁断症状を抑えるため”病院”へ直行です。
今日の・・”病院”は・・ 関東一の広さを誇るイオンショッピングセンターです!(埼玉スタジアムの近く)絨毯敷きの店内をいろいろ見ると思いきや、行ったのは1箇所のみ! モンベルショップです。
2時間はいましたね・・ 店員さんにちょっとあやしく?思われるくらい滞在しておりました。ほんといい薬になりました!とにかくいろんなものに触れて、見ることができました。ダウン寝袋・・スノーシュー・・キャンプ道具・・ そして欲しかったザック・・などなど。


clear="all">
買ったのは・・ 冬キャン用??ネックウォーマーと耳を隠せるヘアーバンドとなぜかモンベルのサーモタンブラー。
そして本を一冊。先日テレビでもやってました・・山野井泰史さんをドキュメンタリーで追った「ソロ」。
チャイさん、keiさんに刺激されて・・来年度から、好きだったトレッキングをちょっとまじめにやろうと考え中。
来週キャンプしながらでも読もうかと思っております。
ザック欲しかったのですが・・ 次回にします!
今日の・・”病院”は・・ 関東一の広さを誇るイオンショッピングセンターです!(埼玉スタジアムの近く)絨毯敷きの店内をいろいろ見ると思いきや、行ったのは1箇所のみ! モンベルショップです。
2時間はいましたね・・ 店員さんにちょっとあやしく?思われるくらい滞在しておりました。ほんといい薬になりました!とにかくいろんなものに触れて、見ることができました。ダウン寝袋・・スノーシュー・・キャンプ道具・・ そして欲しかったザック・・などなど。
clear="all">
買ったのは・・ 冬キャン用??ネックウォーマーと耳を隠せるヘアーバンドとなぜかモンベルのサーモタンブラー。
そして本を一冊。先日テレビでもやってました・・山野井泰史さんをドキュメンタリーで追った「ソロ」。
チャイさん、keiさんに刺激されて・・来年度から、好きだったトレッキングをちょっとまじめにやろうと考え中。
来週キャンプしながらでも読もうかと思っております。
ザック欲しかったのですが・・ 次回にします!
2007年11月18日
キャンプ日和・・
今日もキャンプ日和ですね・・こんな日ホームセンターでも行ってキャンプに行った気分になることをお勧めします!!(笑)お勧めはしませんが・・・。
今週も仕事でキャンプに行けない腹いせに・・視察です。

ナタ・・滑り止めシート・・両面テープ・・(なぜかアルミマットも買ってしまいましたが・・)

すべり止めシートはムーンライターの下におく板に両面テープで貼り付けました。キャンプで万一倒れることを防止するために使いました。(結構滑りやすい板なので・・)

alt="" >
薪(ならの木)はキャンプで焚き火をしてると、とっても火持ちは良いのですがその分なかなか火が付かずちょっと手を焼いておりました。横割りにして火付きを良くするため何本かこういう状態にしてみました。
・・・・・でもやっぱりキャンプに行った気分にはなれませんでした・・・(終)
今週も仕事でキャンプに行けない腹いせに・・視察です。
ナタ・・滑り止めシート・・両面テープ・・(なぜかアルミマットも買ってしまいましたが・・)
すべり止めシートはムーンライターの下におく板に両面テープで貼り付けました。キャンプで万一倒れることを防止するために使いました。(結構滑りやすい板なので・・)
薪(ならの木)はキャンプで焚き火をしてると、とっても火持ちは良いのですがその分なかなか火が付かずちょっと手を焼いておりました。横割りにして火付きを良くするため何本かこういう状態にしてみました。
・・・・・でもやっぱりキャンプに行った気分にはなれませんでした・・・(終)
2007年11月11日
芋煮
芋煮この季節にぜい頂きたいですね!
keiさんご指導ありがとうございました。おもわず長芋いれそうでした。
チャイさんPINGさんご期待にこたえられないでごめんなさい!やはり200スキでは芋煮無理でした・・。来月極寒のキャンプ場にて芋煮作ります。
2007年11月11日
100スキデビュー!
続・・キャンプへ行けなかった腹いせに、いざダ○ソー探し!へ出かけました。車で走ること30分ようやくダ○ソーらしき看板を発見!ただちに調査開始です。

発見!近くに鋳物の焼肉プレートやステーキプレートもありましたが、迷わず100スキへ・・と思ったら200スキでした・・。

付属??で買ったものたちです。炭おこしの扇子とオタマ(鍋でもしよっと!)を無駄に?購入。
その後・・・


帰りに白岡味彩センターという、要するに地元の野菜などを格安で販売するところで結構太いのに100円?というねぎと里いもを購入。
「keiさん」 のブログのように芋煮に挑戦です!
発見!近くに鋳物の焼肉プレートやステーキプレートもありましたが、迷わず100スキへ・・と思ったら200スキでした・・。
付属??で買ったものたちです。炭おこしの扇子とオタマ(鍋でもしよっと!)を無駄に?購入。
その後・・・
帰りに白岡味彩センターという、要するに地元の野菜などを格安で販売するところで結構太いのに100円?というねぎと里いもを購入。
「keiさん」 のブログのように芋煮に挑戦です!
2007年11月10日
アウトドアグッズ
お天気様のご機嫌の悪さにより、ソロキャン予定が中止となりました・・。栃木の出会いの森ACでしたが非常に電話対応が良くぜひともお伺いしたかったのですが・・。来月に延期です。ソロキャンプ3は、真冬のソロキャンらしいキャンプができそうです。そこで腹いせに?近くのホームセンターへ行き物色してまいりました。

とりあえず、どうも持っているビニールのポリタンクが調子悪く少々水もれのようでしたのでポリタンクを購入いたしました。この時期になるとアウトドア系の展示場所がかなり隅に追いやられておりかわりにクリスマス用商材がどかーーんと占領しておりました。



そして・・ついつい買ってしまったものたちです。ケースは工具ケースです。キャンプ用品など細かなものやハンマーペグ、などなどを収納するために購入です。ナイフは・・なんかで使ってみます!(料理に使おうかな・・)手に持った感じは最高です。ズシリッと重い感じです。最後のライターはとりあえず買ってしまいました。

工具ケースにキャンプ用品を入れてみました。うーん丁度いい感じです。
とりあえず、どうも持っているビニールのポリタンクが調子悪く少々水もれのようでしたのでポリタンクを購入いたしました。この時期になるとアウトドア系の展示場所がかなり隅に追いやられておりかわりにクリスマス用商材がどかーーんと占領しておりました。
そして・・ついつい買ってしまったものたちです。ケースは工具ケースです。キャンプ用品など細かなものやハンマーペグ、などなどを収納するために購入です。ナイフは・・なんかで使ってみます!(料理に使おうかな・・)手に持った感じは最高です。ズシリッと重い感じです。最後のライターはとりあえず買ってしまいました。
工具ケースにキャンプ用品を入れてみました。うーん丁度いい感じです。
2007年11月04日
ソロキャンプ後編です
昨日のソロキャンプその後・・・

コールマンファッドX3前室にてトヨトミのムーンライターを持ち込みフルオープンにて焼酎のお湯割りを頂いておりました。夜9時40分頃です。気温は11度まで落ち込みながらムーンライターのおかげで暖かく快適でした。前回も書きましたがモンベルスーパーバロウ♯1はかなりあたたかく11度でも
半そで短パンOKでした。
その後名物ホウリーキャンドルを購入しに行きました。SAMさんのホームページにもいろいろのっていたのでなんとしても購入しようと思い、電動ドリルでいくつか穴をあけもって帰りました。夜も遅かったこともあり次回にでもキャンドル点火をしようと思っております。
・・・夜も更けて目を覚まさせたのが・・テントをたたく音でした。ポツっという音です。時計は2時を過ぎており周りは全くの静かです。へ・・兵隊さん・もしくは氏ね氏ね団・・・。寝ぼけた頭で必死に考えること10秒。どんぐり攻撃だと我にかえりました。ちょっと外に出てみましたが、星空がとっっても!!
きれいでちょっと得をした気分になりました。

ようやく朝を迎えました。どうやら氏ね氏ね団も今回は訪れなかったようで・・。
今日も快晴です。午前7時の写真です。


朝食はまずムーンライターでコーヒーを温めゆっくりと飲んでから、パスタをゆで昨日のおでんののこりにに放り込みました。とてもおいしく普段朝食は食べないのにこんなときはおかわりして食べました。


いよいよ撤収です。撤収にも2時間ほどかかりました。皆様はソロの時どのくらい設営、撤収に時間がかかっていますか?もしよろしければご教授願います。
とても快適なソロキャンプでした。ホウリーウッズはさすがに人気もあり当日は結構なキャンパーが
いらっしゃいました。またぜひこの地に戻ってまいります。
コールマンファッドX3前室にてトヨトミのムーンライターを持ち込みフルオープンにて焼酎のお湯割りを頂いておりました。夜9時40分頃です。気温は11度まで落ち込みながらムーンライターのおかげで暖かく快適でした。前回も書きましたがモンベルスーパーバロウ♯1はかなりあたたかく11度でも
半そで短パンOKでした。
その後名物ホウリーキャンドルを購入しに行きました。SAMさんのホームページにもいろいろのっていたのでなんとしても購入しようと思い、電動ドリルでいくつか穴をあけもって帰りました。夜も遅かったこともあり次回にでもキャンドル点火をしようと思っております。
・・・夜も更けて目を覚まさせたのが・・テントをたたく音でした。ポツっという音です。時計は2時を過ぎており周りは全くの静かです。へ・・兵隊さん・もしくは氏ね氏ね団・・・。寝ぼけた頭で必死に考えること10秒。どんぐり攻撃だと我にかえりました。ちょっと外に出てみましたが、星空がとっっても!!
きれいでちょっと得をした気分になりました。
ようやく朝を迎えました。どうやら氏ね氏ね団も今回は訪れなかったようで・・。
今日も快晴です。午前7時の写真です。
朝食はまずムーンライターでコーヒーを温めゆっくりと飲んでから、パスタをゆで昨日のおでんののこりにに放り込みました。とてもおいしく普段朝食は食べないのにこんなときはおかわりして食べました。
いよいよ撤収です。撤収にも2時間ほどかかりました。皆様はソロの時どのくらい設営、撤収に時間がかかっていますか?もしよろしければご教授願います。
とても快適なソロキャンプでした。ホウリーウッズはさすがに人気もあり当日は結構なキャンパーが
いらっしゃいました。またぜひこの地に戻ってまいります。
2007年11月04日
ソロキャンプ2
先週予定だったソロキャンプ2戦目を台風のため昨日行ってまいりました。
本当は初めてのソロキャンプで行きたかったホウリーウッズACへ今回ようやく行くことができました。

天候はすこぶる良く曇りの予報でしたが、晴天の大変しのぎやすい気候でした。キャンプ場は木々に
囲まれ、腐葉土豊かな良い環境です。どんぐりが無数にちらばり時折上空より舞い降りていました。

ときよりどんぐり攻撃を浴びながら、とりあえずサイト作りに取り掛かりました。スクリーンタープ、今回初張りのコールマンファッドX3その他もろもろを全部一人(当然か・・・)で2時間くらいかかりました。
(途中からビールを飲みながら・・・)

前室のシートは取っ払い、後でムーンライターをおいて暖まろうと考え中です。ファッドX3ですが一人でも簡単に短時間で張ることができます。前室もそれなりに広く快適です。室内は大人二人用というところでしょうか。フライとインナーがくっついているのでフライ張っちゃえば終わり、という感じです。
一人で10~15分で張り終わりました。

ビールの時間です。サイト作りをした後本でも読みながらぼけっと過ごすのがソロキャンプの良いところでしょうか。好きなことをして寝たければイスにもたれながら眠れる・・。そうこうしているうちにあっという間に夕方になりました。秋も深まり18時の時点でこの暗さです。イワタニランタンに灯りをつけビールを飲み始めました。


寒くなったので焚き火と炭作りです。杉で火を焚きつけナラを3本程投入しました。18時過ぎには15度くらいまで気温も下がり焚き火で暖まります。あと兵隊さん、氏ね氏ね団からの攻撃を避けるため
火は絶やさないようにします。ファイヤーボールに出来上がった炭を移しありきたり焼肉の準備です。

焼肉は少しにして今回はおでんをメインにしました。寒いので・・大変おいしかったです。


冬キャン用にトヨトミのムーンライターを持参しました。この穏やかな灯りは癒されます。そしてファッドX3の前室にてムーンライターでお湯を沸かしながら焼酎のお湯割りでまた飲むのでした・・。
どうやら今日は兵隊さんも死ね死ね団も襲撃してこないだろうと考えていると・・チャイさんより丑三つ時が危険だと・・コメントが・・。ふと寝るのが襲撃回避に最適という言葉を思い出し・・。
続く・・・
本当は初めてのソロキャンプで行きたかったホウリーウッズACへ今回ようやく行くことができました。
天候はすこぶる良く曇りの予報でしたが、晴天の大変しのぎやすい気候でした。キャンプ場は木々に
囲まれ、腐葉土豊かな良い環境です。どんぐりが無数にちらばり時折上空より舞い降りていました。
ときよりどんぐり攻撃を浴びながら、とりあえずサイト作りに取り掛かりました。スクリーンタープ、今回初張りのコールマンファッドX3その他もろもろを全部一人(当然か・・・)で2時間くらいかかりました。
(途中からビールを飲みながら・・・)
前室のシートは取っ払い、後でムーンライターをおいて暖まろうと考え中です。ファッドX3ですが一人でも簡単に短時間で張ることができます。前室もそれなりに広く快適です。室内は大人二人用というところでしょうか。フライとインナーがくっついているのでフライ張っちゃえば終わり、という感じです。
一人で10~15分で張り終わりました。
ビールの時間です。サイト作りをした後本でも読みながらぼけっと過ごすのがソロキャンプの良いところでしょうか。好きなことをして寝たければイスにもたれながら眠れる・・。そうこうしているうちにあっという間に夕方になりました。秋も深まり18時の時点でこの暗さです。イワタニランタンに灯りをつけビールを飲み始めました。
寒くなったので焚き火と炭作りです。杉で火を焚きつけナラを3本程投入しました。18時過ぎには15度くらいまで気温も下がり焚き火で暖まります。あと兵隊さん、氏ね氏ね団からの攻撃を避けるため
火は絶やさないようにします。ファイヤーボールに出来上がった炭を移しありきたり焼肉の準備です。
焼肉は少しにして今回はおでんをメインにしました。寒いので・・大変おいしかったです。
冬キャン用にトヨトミのムーンライターを持参しました。この穏やかな灯りは癒されます。そしてファッドX3の前室にてムーンライターでお湯を沸かしながら焼酎のお湯割りでまた飲むのでした・・。
どうやら今日は兵隊さんも死ね死ね団も襲撃してこないだろうと考えていると・・チャイさんより丑三つ時が危険だと・・コメントが・・。ふと寝るのが襲撃回避に最適という言葉を思い出し・・。
続く・・・