2009年05月05日
「六甲全山縦走への道」

「六甲全山縦走ルート」総距離55.4km・・・西を神戸市須磨区より東は宝塚まで・・パートを分けて
これから1年くらいをかけ縦走をしようと計画・・そのスタート地に5月4日立つ・・・


海抜0mよりの出発・・「六甲全山縦走ルート」をパートにわけ出発地点へ到着。縦走なのでいわゆる尾根の横歩き中心か・・と予想していたが・・そんな甘くは無かった・・・


・・・一つ目のピークである「鉄拐山」350mくらい?を登りきると・・山道が続き・・一気に下山・・そう、始発区域はまさにアップダウンの繰り返し・・標高こそ低山ながら登りきった頂上からほんとに街中まで下山するという「縦走ルート」この日は結局3つの山をのぼりそして下山・・・


二つ目のピークを過ぎ・・・そして急激な階段を下りると・・・ やってきたのが恐怖の階段(登り・・)余りの長さにびっくり・・・(お手軽コースだと思っていたのに・・・笑)

街中にある縦走ルートを案内する看板・・・迷わずにすみます・・しかし次の山へ街中を通る・・縦走・・おそるべし・・


風化により露出した白い岩肌を鎖を使い下りていく・・・ そして余りにも狭い道・・・
やがて・・・



両岸が完全に岩肌の崖・・人一人通るのにも滑る地面と狭すぎる道幅に恐怖すら感じます。景勝地「馬の背」と呼ばれる場所で眺めも最高・・ ゆっくりと岩に捕まりつつ縦走ルートを進みます。


頂上があれば・・必ず街まで下りていく・・この行程には参った・・・・・・
いくつもの小さな山を越えていく・・ 昔の行商人になったようだ・・



時折見せる山からの景色・・なるほど低山なのに街並みがきれいなのは・・神戸らしい・・
時刻は・・18時をまわり・・そろそろ今回設定したゴール地点へ・・・
遥かなる「六甲全山縦走制覇」へ向け、ようやく歩き始めました・・・
最後に・・おまけ映像・・

街中で出会った最近全く見なくなった「プリンシェイク」・・・
SAMおじちゃんへの送りもの・・・ (笑)
次回は・・真夏に続きのルートを予定。1年後くらいに・・宝塚で美味しいお酒でも飲めることができますように・・・
最後に・・・ 山三昧のGWを終え街に戻ると・・・ お祭りが・・・
単焦点でパチリッ! 体は筋肉痛・・・ 山も街もまた底なし沼のようで・・・

Posted by ザッキー at 09:47│Comments(26)
│六甲全山縦走計画シリーズ1
この記事へのコメント
六甲ってそんなに長いんだぁ。しかし、神戸の真裏にこんなに
素晴らしい山があるなんていいなぁ。(笑)
プリンシェイク...DSI!(爆)
素晴らしい山があるなんていいなぁ。(笑)
プリンシェイク...DSI!(爆)
Posted by さきぼう at 2009年05月05日 16:02
アップダウン、山と街を交互に楽しみながらの縦走なんですか^^
風景に変化があって楽しそうですが、なかなかきつそうですね^^;
奇岩の景勝地「馬の背」・・・私だったら涙目になってしまいそうです(笑)
お疲れ様でした~
風景に変化があって楽しそうですが、なかなかきつそうですね^^;
奇岩の景勝地「馬の背」・・・私だったら涙目になってしまいそうです(笑)
お疲れ様でした~
Posted by シリウス at 2009年05月05日 17:45
お疲れ様です!…
六甲って標高はそんなに…ですが、高低差があるので!侮れませんよね!…
無理せずに今年中に達成!…
頑張って下さいね!…
真夏はキツいですよ!…(笑)
下山してすぐ街!…ってのも六甲ならではですね!…(笑)
決して無理しないで!のんびり楽しんで下さいね!…
六甲って標高はそんなに…ですが、高低差があるので!侮れませんよね!…
無理せずに今年中に達成!…
頑張って下さいね!…
真夏はキツいですよ!…(笑)
下山してすぐ街!…ってのも六甲ならではですね!…(笑)
決して無理しないで!のんびり楽しんで下さいね!…
Posted by yabu! at 2009年05月05日 19:36
お疲れ様でした〜
これは大変でしたね(笑)
トレッキングに若干興味を持ち初めていましたが再考いたします(笑)
これは大変でしたね(笑)
トレッキングに若干興味を持ち初めていましたが再考いたします(笑)
Posted by こた at 2009年05月05日 19:52
ちょっとバタついてて
那須&神戸の素敵な夜景&今回のレポ
まとめて読ませていただきました☆
充実の帰省ですね~~続き達成も楽しみだし♪
今回は、おいしい中華店の素敵な接客はなかったのかなぁ(笑)
間違いなくきれいな夜景いいなぁ~~
随分前に、有馬温泉泊で出かけて以来見てないので
いつか行ってみたいものです。
那須&神戸の素敵な夜景&今回のレポ
まとめて読ませていただきました☆
充実の帰省ですね~~続き達成も楽しみだし♪
今回は、おいしい中華店の素敵な接客はなかったのかなぁ(笑)
間違いなくきれいな夜景いいなぁ~~
随分前に、有馬温泉泊で出かけて以来見てないので
いつか行ってみたいものです。
Posted by marurin at 2009年05月05日 22:06
しゃ、写真だけでなく・・・・げ、現物を・・・・(笑)
Posted by SAM at 2009年05月06日 01:50
実に健康的なGWの過ごし方ですな~
少し見習わなくちゃ(笑)
六甲全山縦走制覇の成功を祈ります!
少し見習わなくちゃ(笑)
六甲全山縦走制覇の成功を祈ります!
Posted by Nobu at 2009年05月06日 07:25
こんにちは~
六甲全山縦走ルートって55キロもあるんですか~?
海があり・・・山があり・・・街があり・・・
神戸っていいな~
今年は私も多少歩いてみようかと計画中です(笑)
六甲全山縦走ルートって55キロもあるんですか~?
海があり・・・山があり・・・街があり・・・
神戸っていいな~
今年は私も多少歩いてみようかと計画中です(笑)
Posted by kuruchan at 2009年05月06日 17:07
ん~~六甲全山縦走ですか!
近くにあれば・・朝練で通うのですが・・・(笑)
近くにあれば・・朝練で通うのですが・・・(笑)
Posted by チャイ at 2009年05月06日 18:55
おなじみの帰省トレックだねぇ(^^)
全山制覇 3回ぐらいかかる??
しかし下山毎に街が有るって 面白い!
全山制覇 3回ぐらいかかる??
しかし下山毎に街が有るって 面白い!
Posted by PINGU
at 2009年05月06日 20:42

おお~良いお山ですね~♪縦走計画応援しますよ!!
私も地形図読めません(^^;)相方頼み(爆)
でも無理はしないでね~(^^)v
あ~山走りたくなってきました!!
私も地形図読めません(^^;)相方頼み(爆)
でも無理はしないでね~(^^)v
あ~山走りたくなってきました!!
Posted by 山ねずみ at 2009年05月07日 21:29
こんばんは、
帰省されてのトレッキングの記事が、いつも楽しみです。
全山縦走、壮大な計画ですね!
達成した折には皆でお祝いしましょう(笑)
帰省されてのトレッキングの記事が、いつも楽しみです。
全山縦走、壮大な計画ですね!
達成した折には皆でお祝いしましょう(笑)
Posted by takuya papa
at 2009年05月07日 21:53

★ 会長へ・・・
そうなんですよ
六甲山系は・・高くは無いものの
長いです。
そして少し登っただけで遥かな海と町並みが
見えるのが特徴です。
そうなんですよ
六甲山系は・・高くは無いものの
長いです。
そして少し登っただけで遥かな海と町並みが
見えるのが特徴です。
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:18
★ シリウスさんへ・・・
そうですね。
街と山と海を低山ながら
楽しめる大変素晴らしい山です。
ハイキングがてら登っている人も
数多くおります。
奇岩の景勝地は・・ 少々恐怖を感じますよ(笑)
そうですね。
街と山と海を低山ながら
楽しめる大変素晴らしい山です。
ハイキングがてら登っている人も
数多くおります。
奇岩の景勝地は・・ 少々恐怖を感じますよ(笑)
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:21
★ yabuさんへ・・・
おっしゃる通りで、標高自体はそんなに
高くありません。
とても人々に愛されている山ですね。
実は・・この55.4kmを1日でまさに縦走する
大会が毎年開かれております・・
私は早期にぜひチャレンジして達成したいのです・・
おっしゃる通りで、標高自体はそんなに
高くありません。
とても人々に愛されている山ですね。
実は・・この55.4kmを1日でまさに縦走する
大会が毎年開かれております・・
私は早期にぜひチャレンジして達成したいのです・・
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:23
★ こたさんへ・・・
こたさんならば・・大丈夫でしょう。
スレンダーだし・・自然に強そうだし・・(笑)
再考し結果が出れば・・筑波山あたりでお気軽
バッグパックキャンプでもやりませんか???
こたさんならば・・大丈夫でしょう。
スレンダーだし・・自然に強そうだし・・(笑)
再考し結果が出れば・・筑波山あたりでお気軽
バッグパックキャンプでもやりませんか???
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:25
★ marurinさんへ・・・
お忙しい中コメントありがとうです!
元気を出して頑張りましょうね~!
夜景は絶景でしたが・・ここで少し現状を・・
「まわりのほとんどがカップルです・・爆
写真も何枚も撮ってあげました(ブレぶれですが・・)
ごく数人三脚をもって私のような人がいました・・」
中華料理を最後に食べました。
いつも行くおいしい所が一杯だったので
別のお店で・・・
お忙しい中コメントありがとうです!
元気を出して頑張りましょうね~!
夜景は絶景でしたが・・ここで少し現状を・・
「まわりのほとんどがカップルです・・爆
写真も何枚も撮ってあげました(ブレぶれですが・・)
ごく数人三脚をもって私のような人がいました・・」
中華料理を最後に食べました。
いつも行くおいしい所が一杯だったので
別のお店で・・・
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:28
★ SAMさんへ・・・
現物は・・あと12時間後に・・ (爆)
現物は・・あと12時間後に・・ (爆)
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:29
★ Nobuさんへ・・
そうでしょ!
いやいや・・実はいつも帰省=ほんとに山の中ばかり・・
なんですよ。
いつもよりかなりハードです・・
そうでしょ!
いやいや・・実はいつも帰省=ほんとに山の中ばかり・・
なんですよ。
いつもよりかなりハードです・・
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:30
★ kuruchan主任へ・・・
kuruchanさんなら大丈夫でしょ!
小さい頃は山の近くだし・・(笑)
海外よりもたまには山の上で仕事してくださいよ~(笑)
いつでものりますよ~プチバッグパック筑波山!
kuruchanさんなら大丈夫でしょ!
小さい頃は山の近くだし・・(笑)
海外よりもたまには山の上で仕事してくださいよ~(笑)
いつでものりますよ~プチバッグパック筑波山!
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:32
★ 兄弟子へ・・・
朝連にはもってこい!の
低山がいくつもあるので、
絶対お勧めなんですが・・・
兄弟子の近くも素晴らしい山々が
あるじゃないですか~!
朝連にはもってこい!の
低山がいくつもあるので、
絶対お勧めなんですが・・・
兄弟子の近くも素晴らしい山々が
あるじゃないですか~!
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:33
★ PINGUさんへ・・・
いやいや・・降りるたびに町・・・
かなりブルーでしたよ・・(笑)
なにせ・・せっかく苦労して登った
山もあっという間に下るんですからね・・
3~4回かけて完遂したあと・・
1日で縦走する大会へ出るつもりです。
いやいや・・降りるたびに町・・・
かなりブルーでしたよ・・(笑)
なにせ・・せっかく苦労して登った
山もあっという間に下るんですからね・・
3~4回かけて完遂したあと・・
1日で縦走する大会へ出るつもりです。
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:36
★ 山ねずみさんへ・・・
地図が完璧に読めるといいんですが・・
一応4年前の山地図は持っていっておりますが・・
久々に山を駆け下りる・・爽快感をいかがでしょうか??
地図が完璧に読めるといいんですが・・
一応4年前の山地図は持っていっておりますが・・
久々に山を駆け下りる・・爽快感をいかがでしょうか??
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:37
★ takuya papaさんへ・・・
素人の小さな楽しみです・・
takuya papaさんの息子様とのトレック・・
いつもこちらこそ楽しみにしております・・
全山縦走したら・・とりあえず森でキャンプしましょうか?(笑)
素人の小さな楽しみです・・
takuya papaさんの息子様とのトレック・・
いつもこちらこそ楽しみにしております・・
全山縦走したら・・とりあえず森でキャンプしましょうか?(笑)
Posted by ザッキー at 2009年05月08日 23:39
1年かけての縦走計画ですか~(@@;
六甲山、登ってみたいですね(^^)
ところで、たまに写ってるムスメさんは?(笑)
六甲山、登ってみたいですね(^^)
ところで、たまに写ってるムスメさんは?(笑)
Posted by ジョージ
at 2009年05月13日 05:14

★ ジョージさんへ・・・
1年でルートを横断し
メインである縦走1日大会への参加が
夢です。
・・・たまにうつっているムスメは・・ もう16歳になります(爆)
1年でルートを横断し
メインである縦走1日大会への参加が
夢です。
・・・たまにうつっているムスメは・・ もう16歳になります(爆)
Posted by ザッキー
at 2009年05月13日 23:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。