ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月23日

オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」

オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」

日の出前の日和田山より・・・


オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」

オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」

19時過ぎ・・
仕事が終わったのが17時前、その足で巾着田へと車を走らせます。今回はPINGUさんタカッキーさんmarurinさんそして、急遽お会いすることになった日和田山の主?keiさんがキャンプをしておられる巾着田へ夜襲による参加です。
到着が19時を過ぎており初対面のkeiさんとごあいさつ。 しかし暗くて顔が判りません(笑)
焚き火中で適当に食事を作らせていただき、おすそわけなども頂き穏やかに談笑。タカッキーさんより20000番ゲットとしてクレイジーソルト特大を頂きました。クレイジーソルトはとてもおいしいのは知っており高い!ものにもかかわらずどうもありがとうございました!しかもリボン付き(笑)
 
オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」
21時過ぎ
今夜は満月です。皆様写真をとられておりしばし写真トーク?炸裂。デジイチいいなぁ・・コンデジでもOKだよ・・などなど同好会としてはこういう場面は必ず参加しておかないと・・(笑)お酒もまたしてもたくさん飲み(爆)いい感じのところへくにくにさん登場!ハイペースで「プシュッ!」の連続(笑)お仕事が終わって来られたようで御苦労様でした~ 夜中1時30分頃にお開き。keiさんと翌日の打ち合わせ・・登る?登らない?4時30分出発?眠い?起きれる?とりあえず登ります。当然です(笑)日和田山への初トライ!楽しみにしておりましたから!

オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」
4時20分
「行くよ~」の一言で即目覚めます。しかし・・眠い!しかも昨日・・いや正確に言うとおよそ3時間前のお酒が残ってます・・しかも・・暗い!!(当然か・・日の出をみるんだから・・)つらい!ベースキャンプを空にするわけにはいかないので先発隊としてkeiさんと私がまず登りました。ベースキャンプ地よりおよそ30分ほどで日和田山絶景スポットへ到着。

オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」
オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」
オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」
オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」
オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」
オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」
オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」

朝5時頃
到着後keiさんのコーヒーを頂きながら、日の出を待ちます。だんだんと空がオレンジ色に変わり、ご来光の登場です。感動しました・・・ とってもきれいな太陽で形もしっかりしており見とれてしまいます。起きて良かった・・。ちなみに富士山も見えました。わずか標高305メートルにもかかわらずとっても綺麗でした。ちょうどその頃くにくにさんがお子様を連れて到着。
「空気が薄い!」(爆)
と小言を言っておられました(笑)日の出に間に合いコーヒーを飲みながらしばし歓談後下山。もちろん下山は男坂?おかま?坂?(笑)を利用。

その後はほんとぼけーとして落ちるイスで眠ってみたり、ひたすらぼけーとします。PINGUさんとT君もその後男坂で!お登りになられました。もちろん半そでで(笑)14時前に一足先にベースキャンプ地を後にしました・・・。

ぼけーっとキャンプが好きな私なので満足!&日和田山おそるべし!!


皆様どうもお世話になりました~!また誘ってくださいね~。

(終)

もちろん!テントは新作「ワンアクションランソロで!」(爆)



同じカテゴリー(埼玉県 キャンプレポ)の記事画像
「バリウムとキャンプ」
「デスソースの無いキャンプ」
グループキャンプ 「野営」
オフキャンプ 「再びかわせみ河原にて・・」
キャンプ
夜襲中
同じカテゴリー(埼玉県 キャンプレポ)の記事
 「バリウムとキャンプ」 (2009-08-02 18:45)
 「デスソースの無いキャンプ」 (2009-02-22 15:22)
 グループキャンプ 「野営」 (2008-09-14 18:49)
 オフキャンプ 「再びかわせみ河原にて・・」 (2008-06-29 13:50)
 キャンプ (2008-06-28 13:31)
 夜襲中 (2008-03-22 20:17)

この記事へのコメント
お疲れさまでしたぁ!
同じ埼玉なんだけど、渋滞+2時間は大変だったよね。。

生ワンアクションランドマークの実演、ありがとう(笑)

日和田山、起こされても気がつかなかった私・・・
一緒に行こうと誘いつつリタイアとは悲しい。
keiコーヒー、一緒に飲みたかったなぁ()
Posted by タカッキー at 2008年03月23日 19:42
お疲れ様ですー
お月様綺麗に撮れましたね(^^)
望遠鏡で覗いてたら 写真撮れませんでした(笑)
イチデジ買ってね!
またよろしく!
Posted by PINGU at 2008年03月23日 20:00
相変わらず、お仕事が早い!!
って、期待して見に来ましたけど(笑)

今回、オカマ坂で、濡れ場を演じた私です(~o~)

また、ご一緒しましょうね~!
Posted by くにくに at 2008年03月23日 20:06
埼玉でキャンプしてたんだね。お疲れ(^^)
しかし、写真が夜と夜明けのシーンしかないんだけど・・・(^^ゞ
あとは墜ちてたとか・・・(笑)
Posted by ひらたけ at 2008年03月23日 20:40
またまた早い!
keiさんの講座はザッキーさんにとってとても勉強になったのでは?
しっかし、ザッキーさんのレポートには「まんまる」が必須ですね。
今度私のまんまるおなかもバルブ開放で(笑)
Posted by SAM at 2008年03月23日 20:50
一仕事終えて、おじゃましま~す☆
二枚目と、keiさんの後ろ姿の次の写真が好きだなぁ~~♪
いつもザッキーさんに、子供と遊んでもらって、助かります~(*^。^*)
お月さま、どうやって撮るんですか?
私も撮ったけど、とてもアップできないです~~^^;
Posted by marurin at 2008年03月23日 21:26
お~っ!さすがは青年!アクティビティキャンプ!(笑)
山登りとキャンプ、そりは超基本だね~!そういう
キャンプもやってみたいなぁ。企画しようかなぁ。もちろん
撮影機材は必須アイテムですよ~♪(爆)
Posted by さきぼう at 2008年03月23日 22:06
埼玉にこんなキャンプができるところががあったのですね!
飲んで食べてばかりのキャンプではなく,時にはこんな
キャンプもいいですねー。反省,反省!
Posted by kuruchan228kuruchan228 at 2008年03月23日 22:06
さすがアップが早い!
太陽の写真、空気を感じます。特に2枚目。

たぶん参加してても山は登らなかっただろうな~
朝弱いし。
Posted by なべりん at 2008年03月23日 23:12
お疲れ様でした!
早朝登山、しかも寝不足で酔っ払い!かなり体に厳しいキャンプだと思います!
でも、ザッキーさん若さでカバーしちゃいましたね!
私は、まだ頭がフラフラしてますよ!
これに懲りずにまた遊んでくださいね!
Posted by kei at 2008年03月24日 06:33
ヲヤジ坂以外に~
オカマ坂もあるんですねf(・▽・;)
世間は、広いわf(・▽・;)

Byセクシータカハシ♡(笑)
Posted by 虹っ子s虹っ子s at 2008年03月24日 09:01
☆ タカッキーさんへ

やっと(笑)ご一緒にキャンプができましたね~。
うれしかったです。欲を言えば最初から参加したかったかな・・・。
うわさのテントすごいっすね~。山へと着々ですね!
最初ティピーかと思いました・・。日和田山は残念ですがまたの機会という
ことで!&大根&ピザどうもありがとうございました!
奥様にどうぞよろしくお伝えください。またよろしくお願いします。
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:28
☆ PINGUさんへ

今回も大成功だったようで・・。特に何をするでも無い自由なキャンプ
大好きですね~。私翌朝は山から下りてまっったく何もしてません!!
でも良かったです。
PINGUさんは相変わらずなお方でほんと存在がgoodです!!
父親(爆)っぽいですな・・。(埼玉オフの)
また誘ってください!&車いいですね!!星空がきれいそう~。
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:32
☆ くにくにさんへ

くにくにさんとも今回やっとキャンプができてうれしく思います。
やっぱり楽しい方ですね(爆)思い出すだけで笑います・・。
あ・・日和田山で結構くにくにさんの写真とりました(かなり男前に写ってます!)ので時間をみてあちらにでもアップします。
おかま坂は感動ながら厳しいです・・(爆)
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:35
☆ ひらたけさんへ

大正解です!!
夜到着、飲んで飲んで・・朝登頂。
その後は落ちるイスで落ちてました・・。
落ちてはぼけっとして・・の繰り返しのため・・
写真はありません(爆)
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:37
☆ SAMさんへ

まん丸でバルブ撮影・・。SAMさんのおなかですか・・。
私のカメラは1分が最高なので無限のできるカメラがあれば・・
きれいにSAMさんのおなかも撮れるのに・・(爆)
アップしちゃっていいですかね・・(爆)
keiさんの写真はやっぱりすごいっすね・・。
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:41
☆ marurinさんへ

今回も大変お世話になりました。
おつまみごちそう様でした。大変おいしくて自分の分はかなり
適当に作りました。
お団子もお店のお団子のようで美味しかったです。まさか水だけとは・・。
お月さまは念力で写しました。いわゆる超能力です。
次回詳しくお話・・・ できませんが・・(爆)
次回あたりには・・ご主人様もどうぞ・・
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:46
☆ 会長様へ

会長どうもです!
ぜひぜひ企画してくださいよぉ。
でも魅力的な企画もすでにあることだし、ぜひぜひ!
撮影機材といっても・・カメラに三脚くらいしか・・・
まだまだひよっこなので・・。
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:49
☆ kuruchan228さんへ

たまにはこんなキャンプもいいもんですよ~。
今回はじめて軽トレッキングを入れたキャンプでしたが
良かったです。特に日和田山は305メートルということで
正直小さなお子様でも余裕で登れます。しかし最高の景色が
存在しますので絶対お得ですね。
ぜひ!お試しください!
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:51
☆ なべりんさんへ

太陽がほんときれいで・・
はじめは半月のような形で現れましたが
その後きれいに丸の形となりました。
二枚目は私も好きですね。
太陽と満月なんていいもんですよ。
登らずとも高台で今度キャンプしましょうよ!
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:55
☆ keiさんへ

今回は急遽お会いでき光栄でした。
keiさんのブログを拝見させていただいて、こんな写真が撮りたい!
って常日頃から思っていたものです。(ブログではたびたびコメントで・・)
そして日和田山も最高でした!ほんと最高でした。
わずか20分ほどで登れるところでは間違いなくあそこが関東一なのでは・・。
どうもありがとうございました。
またぜひ登りましょう!!男坂で・・(笑)
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 21:58
☆ セクシータカハシさんへ

そうなんですよ!
話せば長くなりますが・・
男坂と女坂というのは真面目に存在します。
その中間におかま坂というのが実は・・・あるみたいで・・(笑)
ぜひ虹っ子sさんも!!
トライしませう!(笑)
Posted by ザッキー at 2008年03月24日 22:00
きれいな月ですね。
キャンプへ行って早朝の登山.....
まねできません....
Posted by あがちゃん at 2008年03月24日 22:22
フットワーク軽いなぁ。仕事帰りに、居酒屋にでも飲みに行く
って感じがイイですね(^^)途中参加だとシコタマ飲まされそうだけど(笑)
日の出の撮影お見事でした~!思わず拝んじまったぜい(にゃは^^)
Posted by Woochan at 2008年03月25日 17:10
ほんと写真上手ですね~♪構図が素晴らしい!!勉強になります(^^)
3時間の睡眠で良く山登りできましたね~・・・さすが青年です(^^)/
私だったら起きれません(^^;)
Posted by 山ねずみ at 2008年03月25日 19:49
☆ あがちゃんさんへ

大変きれいな満月でした。
満月と丸い日の出はなんとも言えません。
早朝の登山といってもわずか30分ほどです。
その後はほんとうに最高の場面に巡り合えます。
ぜひお試しください!
Posted by ザッキー at 2008年03月25日 22:19
☆ Woochanさんへ

仕事帰りに居酒屋に・・ ができないんですよ!!
車通勤なので・・・ その代わりこういうキャンプもこれから
参加していきます。到着後は結構飲みましたね~。
この時期になると焚き火を見ながらビールでも寒くありませんね!!
日の出拝みました??
料金5万円になります(爆)
Posted by ザッキー at 2008年03月25日 22:22
☆ 山ねずみさんへ

とりあえず私の場合まだ会長様より入門の
許可が下りてませんので・・(爆)
はりきってアピールあるのみです(爆)
3時間の睡眠でしたが・ わずか30分ほどのトレッキングでしたので・・
問題はありません。
下山後は相当だらけてました・・・・(笑)
Posted by ザッキー at 2008年03月25日 22:25
キャンプにご来光!!
最高の楽しみをいっきにできるだなんて、うらやましい
私も日和田山、いつかはデジイチ持ってオカマ坂を登りたいと思っておりますww
Posted by kazu-..-rio at 2008年03月25日 23:01
☆ kazu-..-rio さんへ

ご来光とキャンプがワンアクション?でできるここは穴場ですね。
登山と行っても小さなお子様でも余裕なので
ぜひトライしてみてください!
次回はご一緒しましょう!楽しみにしてます~!!
Posted by ザッキー at 2008年03月26日 22:20
おじゃまですー。
先日は、当方のブログにお越しいただきありがとうございます。
色々とソロキャン楽しまれているようで、私はまだ、ソロキャン
したことないのですが、順調にいけば今年あたりと...思ってます。
参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします^^
Posted by ゆうさん at 2008年04月01日 12:57
☆ ゆうさんへ

わざわざご訪問ありがとうございます。
偶然100スキ&蓋のことを考えていたらたどりつきました。
兄弟子のところ(チャイさん)で良く存じております。
料理対決が見ものですね!私は審判(食べる人)で
お願いします~。
Posted by ザッキー at 2008年04月01日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オフキャンプ 「ベースキャンプと日和田山」
    コメント(32)