ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月04日

16年前のルート

16年前のルート

昔、高校生のころ同級生とこの道を登りました・・・


16年前のルート

ちょうど16年前、この道を登りました。思えば高校生のころ、何も考えず何も不安に思わず地図すらなく適当に友人と登った山です。・・・そして再び同じ人間とそのルートを登ります。しかし少し違うところは・・・写真のとおり・・(笑)ビールを飲みながらトレッキングルートを選定中ということです。
16年前のルート

そしていつもの中華料理店(神戸の中では穴場・・)ほんとうにおいしい中華を毎回食べながら計画します(笑)お勧めの場所です。裏切りません!

16年前のルート

16年前のルート

12時前に昼食をすませいざ目的地へ!ビールでほろ酔いしてる場合ではありません。当然ながら山は険しいのです。
途中オス滝、そして布引の滝を経由します。しかし汗びっしょり、息もあがります・・。


16年前のルート

16年前のルート

およそ3時間のトレッキングの末ようやく目的地へ到着。穏やかな風が吹き抜けるここも・・また、静かな場所でした・・。キャンプしたいな・・こんなところで・・とおもいつつ・・時間を確認し4時には下山開始。別ルートにて下山をします。万歩計をつけて歩きましたが4万2千歩でした。足は疲れるし・・ 後はビールを楽しみに下山します。

16年前のルート

途中山に咲いたきれいなお花。

16年前のルート

そして達成のお祝いに友人とイノシシなべ・・ボタン鍋のフルコースを食します。いのししは油っぽいようですがしつこくなくとても味のあるお肉でした。神戸といえば神戸牛とイノシシ・・。そして中華。ぜひともご賞味ください。
トレッキングなGWでした・・。





同じカテゴリー(トレッキング~2008~)の記事画像
「幻影を超えて」
「深夜特急トレッキング」
「クライミング発祥の地にて・・」
さようなら・・六甲山
滝
夜景をめざして
同じカテゴリー(トレッキング~2008~)の記事
 「幻影を超えて」 (2008-12-31 08:44)
 「深夜特急トレッキング」 (2008-12-28 09:42)
 「クライミング発祥の地にて・・」 (2008-08-15 19:07)
 さようなら・・六甲山 (2008-05-05 21:18)
  (2008-05-04 13:51)
 夜景をめざして (2008-05-03 22:56)

この記事へのコメント
イノシシは美味しいですよね!
煮込むほど柔らかくなるそうでお鍋で食べると最高です^^

学生時代の友達と再びトレッキング、お互いの想いもひとしおだったでしょうね
今、こうして大人になった2人が、、、そう思い浮かべながら読んでいたら
私まで高校時代に戻った気持ちになりました^^;
Posted by いがちゃん at 2008年05月04日 23:26
凄いですね~3時間・・・4万2千歩・・・
恐れ入ります・・・師匠! 私も、もっと修行せねば・・・
Posted by チャイ at 2008年05月04日 23:40
ビール飲んでトレッキングとは豪気ですね!
私、、、下戸ですので羨ましいですわ~~
歩きながら汗で流れ出ちゃう感じですか??

滝が・・・癒されます・・・
マイナスイオンいっぱい浴びてきましたか(^^??
Posted by laglag at 2008年05月05日 00:17
☆ いがちゃんさんへ

イノシシは六甲山でよく出会います。
兵庫県は上の方の名産でぼたん鍋ともいいます。
滅多と食べれないものを友人と食しております。
まぁ・・年3回ほどは必ずあっている友人なので・・。
ただ16年前の同ルート制覇には疲れましたがうれしかったです。
また次なる計画をたてて帰宅しました~
Posted by ザッキーザッキー at 2008年05月05日 09:16
☆ チャイさんへ

合計6時間のトレッキングで、4万2千歩でした。
さすがに疲れますね~ 荷物らしきものはほとんど
もってなかったので達成できましたが、兄弟子のザックだと
3時間はかなりきついかも・・・。上高地ご無事で出発されて
くださいね~。
by 弟弟子より
Posted by ザッキーザッキー at 2008年05月05日 09:20
☆ lagさんへ

まさにおっしゃるとおり!!
大量の汗とともにビールはどこへやら・・・。
ほんとそんな感じでした。もちろんかなりの低山なので
平坦路も多いトレッキングルートですが・・。
マイナスイオン・・ 堪能してまいりました~
楽しいトレッキングでした~
Posted by ザッキーザッキー at 2008年05月05日 09:23
やっぱり飲んで食べて.....ね
神奈川の宮ヶ瀬ダムも昔は河川敷で遊べたのに、今は水の底......
思い出の場所が無くなるのは寂しい....
Posted by あがちゃん at 2008年05月05日 09:58
こんにちは!

こんな綺麗な所が神戸の近くにあるなんて・・・神戸というと関東人は
やはり山より海にイメージが強くて!
高校時代の友人と同じ道を歩き汗をかく・・・なんかすごくいいGWですね。
千葉方面はずーと天気悪かったですよ!
修行お疲れ様でした。
気をつけて帰京を!飲みすぎ注意!
Posted by kuruchan228kuruchan228 at 2008年05月05日 17:47
☆ あがちゃんさんへ

そうですね~ 飲んでというよりは・・ 常に昼夜飲んで・・
食べ過ぎて・・(笑)ウコンの力万歳~って感じのGWでした。
明日は帰宅せねば・・・およそ5時間かかります・・。
・・・・宮ヶ瀬ダムというところはそんな悲運な運命を・・・
って実はこちらにもいくつか存在しますね・・。
思い出の場所が無くなるのは寂しいですね。今あるこのキャンプ地も
後世に残さなければ・・とまじめに思いました。
Posted by ザッキー at 2008年05月05日 18:51
☆ kuruchanさんへ

神戸はほんと良いところです。
山にも歩いて行けます、海にも歩いて行けます(今日40分ほどかけて実家より歩きました。)そして都会の町であります。食もいろいろあり自然を満喫して神戸の街を散策なんていいですね~。
そうですね・・皆様のGWレポを見ていると結構思わしくなかったみたいですね。でもアウトドアなのでそういう天候も含めて楽しめるように私はこれから
なりたいです~。
飲みすぎ注意!って・・・・・ もうちょっと早く言ってくださいよ~(笑)
Posted by ザッキー at 2008年05月05日 18:55
修行?(笑)お疲れ~♪
トレッキングの後のご飯はとにかくおいしいよね~!
ビールがおいしよね~!(^^)
Posted by さきぼう at 2008年05月05日 19:03
いい時間を過ごされたようですね!
この景色を求めて・・なんていいなぁ。
その後の花の美しさ・・ボタンの方ですけど(笑)
Posted by SAM at 2008年05月05日 20:12
愉しそうですね~!
楽ではないでしょうけど(^^;)
こんな良い景色が拝めるなら苦でもないかな!?
森林浴に+マイナスイオンを浴びてリフレッシュできましたね(^^)v
あ!美味しいそうな食事も良さそうですね~(笑)
Posted by 山ねずみ at 2008年05月05日 20:20
☆ さきぼうさんへ

お疲れ様でした~ 無事ご帰還何よりです。
トレッキングの前のビールも最高です(笑)
とりあえずビールで負荷をかけてのトレッキングで
己の情けなさを味わいながらの修行です(笑)
やっぱ目的達成した後のビールは最高ですね~
Posted by ザッキー at 2008年05月05日 20:35
☆ SAMさんへ

やっぱり二番目の花に気づいてくれましたか・・(笑)
偶然撮った本物の花と必然的に撮った偽者の花。
やっぱり花より団子かな・・(笑)
Posted by ザッキー at 2008年05月05日 20:43
☆ 山ねずみさんへ

いや~ 山道はやっぱり山道ですね・・。
苦しいのやら足が上がらないのやらで・・
山ねずみさんは自転車トレーニングなんかされているので
苦ではないでしょうね・・。いましたね~マウンテンバイク?で降りてくる
人。森林浴はキャンプ場とさほど変わりなく・・それほどキャンプって
素晴らしいのだと実感しました。
Posted by ザッキー at 2008年05月05日 20:46
4万2千歩・・・ぼくには無理です。腰を治さなきゃ。
ゴールの景色は最高なんだろうなぁ。
制覇の後のビール。旨いんだろうなぁ。
Posted by ひらたけ at 2008年05月05日 22:57
☆ ひらたけさんへ

私も当分筋肉痛です・・。登ったら絶対下りないといけません
からね・・若かりしころとはちょっと違うようです・・・。
トレッキングでも今回はかなり歩いたほうだったと思います。
ゴールの景色は今回の場所は絶景というよりは山奥の広大なキャンプ場
のような雰囲気の場所でした。それが逆に感動しましたね・・。
制覇の後のビール?冷酒??また格別でしたね・・。
Posted by ザッキー at 2008年05月06日 08:29
修行中(爆)お忙しい中、ブログへのコメントありがとうございました(ペコリ)
実は滝つぼに沈んでいて、次の瞬間シュワッチ!と、飛び出すシーン・・・
を期待しておりました(笑)今日は東へと新幹線ですか?お疲れさまです(^^)
Posted by Woochan at 2008年05月06日 16:38
さすが、念入りに計画されたコース!
登山計画書はどこへ出されました?(笑)

ビール~中華~山~いのしし~ワイン(?)
パーフェクトなルートです(^^)
羨ましい・・
Posted by タカッキー at 2008年05月06日 18:03
六甲山系は、景観もさることながら奥深さを感じます。
制覇の後のビール&ボタン鍋、たまりません
Posted by nhironhiro at 2008年05月06日 21:32
お帰りなさい(^o^)/
故郷の山での修行…お疲れ様でした!充実した里帰りでしたね〜
それにしても神戸は素敵ですね(^_^)v
Posted by BUMPY at 2008年05月06日 21:34
布引の滝ですか。懐かしいです。
私のウォーキングコースにも、時々入れてました。
私のコースは家(阪急六甲)から山手幹線を歩いて、途中神戸高校、神戸松陰中高を通り新神戸までの往復ルートでした。時間がある時は、新神戸から布引の滝まで登りましたね。
Posted by スノーボンド at 2008年05月06日 23:31
いのしい食べたいわ♪

そして~
16年前の♪
きゃ♪(/。\)♡
初恋の人ね♪

えっ”・・・
違う・・・f( ̄▽ ̄;)
Posted by 虹っ子s虹っ子s at 2008年05月07日 09:46
16年前と同じ友人と、同じコースで。。。
いろいろ16年を考えるような、トレッキングですね!

それにしても、新緑の滝もきれいだけど、
裏切らない中華店が気になります~
神戸行く時は、ザッキーさんに教えてもらおうっと☆
Posted by marurinmarurin at 2008年05月07日 18:06
☆ Woochanさんへ

Woochanさんのブログを見ることが唯一の
修行中の和む時です(笑)
大仏様が歩くなんて信じられません・・
こんどその詳細をぜひお話ください!
滝壺からシュワッチ!スピードが速すぎておそらく
普通のカメラでは撮影不可能です。今回も何度かシュワッチ
やってみましたが、やはり友人のカメラにも映らず・・。
次回再挑戦します~(笑)
Posted by ザッキー at 2008年05月07日 20:08
☆ タカッキーさんへ

登山計画書は地元の警察に酔っ払いながら・・
届けました~っ(笑)
冗談ですが・・。ま、ほとんど飲んでませんが・・。
いのしし~冷酒~冷酒~冷酒が正解です(笑)
しかし・・いまだに筋肉痛です・・
Posted by ザッキー at 2008年05月07日 20:11
☆ nhiroさんへ

そうですね~。やっぱり土地柄少し登っただけで海を広大に
見渡せる場所というものが点在します。低山(山頂で950mくらい?)
ながら神戸という土地柄ほとんど海抜は無くそのまま登る感じです。
たくさんの方がハイキングやトレッキング、登山を楽しまれる
いわば地元の山みたいなものでしょうか・・。
Posted by ザッキー at 2008年05月07日 20:15
☆ BUMPYさんへ

どうもありがとうございます。
神戸ぜひいつの日か食い倒れで行ってみてください。
中華に焼肉、ボタン鍋・・ボタン鍋を食べるならば本当は
兵庫の上の方にいって温泉に泊まりながら食べる方が
いいかもです・・。ぜひ行かれる時はおいしいところご紹介
します。
Posted by ザッキー at 2008年05月07日 20:18
☆ スノーボンドさんへ

さすが~ 神戸にお住まいだっただけはありますね~!
すごいっすね。ルートもばっちりです。
今回のルートは三ノ宮を出発、新神戸~布引の滝~ハーブ園~
森林公園そしてその奥地へと歩きました。帰りは何とか公園?
外人墓地などを経由して違うルートで三ノ宮まで降りました。
なにかおもしろいルートがあったら教えてくださいね!!
Posted by ザッキー at 2008年05月07日 20:22
☆ 虹さんへ

キャッ・・ 初恋の人でした・・(爆)
では無く同じ高校に通っていた17年くらい付き合いの
ある初恋の人でした・・(笑)って違いますが・・。
いのししごちそうしますよ~!!六甲山集合で!(笑)
餌をあげないで~っていう看板が山にいくつかあります。
Posted by ザッキー at 2008年05月07日 20:24
☆ marurinさんへ

そうですね~ 中華料理店教えますよ~
ぜひ神戸に!(こっそり地元のアナウンサーなんかも
良くこられてます。偶然会いました。)
16年ぶりに会ったわけではないのですが(年に3回はあってるのですが)
やっぱり16年前のルートを制覇した時は気持ち良かったですね!
もうひとつ六甲最高峰へのルートもまだ残されてます。それはまた次にでも登ろうと約束しました。
Posted by ザッキー at 2008年05月07日 20:30
とっても、いい感じの登山コースです^^
神戸、まだ、行った事ないですが、
食べ物おいしそうだし、是非いってみたいですねー。
カラオケはよく歌いますよ^^
では、失礼して、
”こーべー、ないてどーなるのかー”
Posted by ゆうさん at 2008年05月08日 12:58
GWは、故郷で、修行だったんですね~!

しかし、神戸!
いいとこですね~☆
山も海も、都会の風景もアウトドアな楽しみからインドアまで、なんでもござれって感じ(#^.^#)

行きたくなっちゃいます。。
Posted by くにくに at 2008年05月08日 13:34
☆ ゆうさんへ

神戸ぜひ遊びに行ってくださいね~。
いろんなものを食べて山と海に挟まれた
空間を楽しんでほしいです。
・・・こ~べ、ないて・・・
今度キャンプ地にてぜひお聞かせください!!
Posted by ザッキー at 2008年05月08日 22:32
☆ くにくにさんへ

山あり海あり滝あり街あり・・・
何でもありますが・・やや観光スポット的には
味が薄いかな・・という感じです。大阪とくっつけて
楽しめば最高なんですけどね・・。
いつの日かご家族でぜひ!!おいしい中華もありますよ~!
Posted by ザッキー at 2008年05月08日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
16年前のルート
    コメント(36)