ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月15日

「クライミング発祥の地にて・・」

「クライミング発祥の地にて・・」

夏の六甲で・・・
ボルタリング&トレッキング?の修行の日々・・・



「クライミング発祥の地にて・・」

さあてっと~!
今回はどのルートを登りましょうか~!
地図を見ながら・・相変わらず昼からビールを飲む・・(学習能力全然無し・・笑)
ついでに・・・・これまたいつもの中華料理・・旨すぎるけれど・・
トレッキング直前の行為とは思えません・・。


「クライミング発祥の地にて・・」

大型連休の際は・・定番のランチが無く、お高いスペシャルランチになります。
ふかひれ食って山登るか~!!(爆)


「クライミング発祥の地にて・・」

これまた一気に現実に戻される瞬間・・・ 
今回は、ロッククライミングはしたことが無いのですが・・クライマーには興味がある私としては・・
一度は訪れてみたい、六甲山系の・・「芦屋ロックガーデン」から西に抜けるルートを選択。(yabuさんのコメを見て行かないわけには・・行かないだろうと思い・・)
ごく僅かな山道を抜けると岩だらけの・・急勾配が・・。 ボルタリングを少々楽しんだ後に(素人なので
特に危険な場所は行っておりません。3点確保がなんとかできるくらいの岩で遊びました。)
トレッキングスタート! 「高座の滝」を経由すると山道でない岩山をおサルさんみたいに登ります。


「クライミング発祥の地にて・・」

「クライミング発祥の地にて・・」

トレッキングルートでは・・ 鎖が無いと登れない岩やはしごがあり・・ お昼に食べた中華料理とビールについて・・(あんなに食べるんじゃなかった・・ ビールなんて飲むんじゃなかったぁ・・)と反省。 いつも途中で反省するも・・すぐに山道にも慣れて・・
快調にルートを進みます。一応中間地点の「風吹岩」に到着しのが・・ボルタリングで遊んだのを含めて3時間後くらいでしょうか。


「クライミング発祥の地にて・・」

「クライミング発祥の地にて・・」

風吹岩手前の岩場より撮影。神戸港から大阪湾そして海の向こうが大阪になります。夏雲、入道雲がすごいです・・・景色もさることながら、標高僅か400メートル足らずにもかかわらず風が抜けて気持ちの良い瞬間でした。神戸から六甲山へは海抜がほぼ無いに等しいくらいのところからスタートするので、標高が低い割にはちょっとしんどいです。(←ビールの言い訳)

「クライミング発祥の地にて・・」

「クライミング発祥の地にて・・」

・・再び中間地点より休憩後トレッキングスタート。今度はちゃんとした山道で岩山ではなくおちついた道のためのんびりと撮影でもしながら歩きます。しかし木陰は涼しいですなぁ・・・。終盤には暑さで爆睡するイノシシを発見。少し・・頭を牡丹鍋が・・よぎりましたが・・(笑)

「クライミング発祥の地にて・・」

合計4時間少々の山遊びでした・・。最後は失敗続きの「夏トレ」達成と次回の10数年ぶりの地元から歩きのみで行く、六甲最高峰ルートについて話しながらの焼肉三昧でした・・・


<今回のルート>
芦屋川より川沿いをロックガーデンをのぼり風吹岩経由の保久良、その先のルート・・を下山するルートでした。
芦屋ロックガーデンは・・日本のクライミング発祥の地と言われています。(詳しくは知りませんが・・)確かに完璧な急な壁が
いくつも存在し、クライミングをされる方には手ごろな場所であることは間違いないのでしょう。






同じカテゴリー(トレッキング~2008~)の記事画像
「幻影を超えて」
「深夜特急トレッキング」
さようなら・・六甲山
16年前のルート
滝
夜景をめざして
同じカテゴリー(トレッキング~2008~)の記事
 「幻影を超えて」 (2008-12-31 08:44)
 「深夜特急トレッキング」 (2008-12-28 09:42)
 さようなら・・六甲山 (2008-05-05 21:18)
 16年前のルート (2008-05-04 23:10)
  (2008-05-04 13:51)
 夜景をめざして (2008-05-03 22:56)

この記事へのコメント
なかなか急場ですねぇ
日和田山なみかな?

イノシシ君・・・美味しそう・・・(^^;
暑いとダメなんだねー
Posted by PINGU at 2008年08月15日 20:02
ランチ喰ってから岩遊び…
何て素敵な環境でしょうか!…羨ましいですね!…
オートキャンプとは違い、全てを背負い目的に向かう!
今のわたしには出来ない事をやっちゃってくれてますね!
六甲からの展望!最高です。
打ち上げも最高です。(笑)
Posted by yaburin at 2008年08月15日 20:20
わお、スゴイとこ登っていくんですなぁ~
でもザッキーさんスタイルでのんびりトレッキ~~ング!
ビールも中華もドンと来いですよw

それにしてもいのしし・・・ウケますw
親子でしょうか?
Posted by laglag at 2008年08月15日 23:43
地元ならでは修行はたまりませんねェ~!

毎度のことながら、ゴージャスだね!
うまそうだし・・これぞ、食育って感じですか(笑)
Posted by タカッキー at 2008年08月16日 01:06
運動前にビールを飲むと
きついのよねf(・▽・;)

あたいは♪
去年学習しました♪f( ̄▽ ̄;)
Posted by 虹っ子s at 2008年08月16日 08:37
ビールは基本ですね。(笑)
六甲はいろいろなバリエーションがあって、岩登りやる人には、面白そうですね。
Posted by nhiro at 2008年08月16日 12:37
フカヒレのあとの、トレッキングだったのですね~@@
ビールの言い訳にも(笑)
いのししくんの避暑も面白いわ~

お山の景色は好きなんですけど、のぼる根性がないので
ザッキーさんの写真で上った気分を味あわせてもらってます(^^;)
Posted by marurin at 2008年08月16日 12:44
やはり夏の山登りには「フカヒレパワー」+「泡パワー」は不可欠なのでしょうか(笑)
それにしてもイノシシ!これ野生ですか?
牡丹鍋・・・もう2、3杯飲んでれば戦う勇気が出たのでは?・・・(笑)
Posted by Nobu at 2008年08月16日 15:21
こんにちは!

中華とトレッキング。このありえない組み合わせ
がいい~!
猪くんの前の写真,木の幹の香りがしてきそーです!
Posted by kuruchan at 2008年08月16日 17:12
いいですね~!
いつもながら、ビールと中華(笑)

そして焼き肉(^^♪
食べて、飲んで、身体も動かして、最高ですね☆
Posted by くにくに at 2008年08月17日 00:06
★ PINGUさんへ・・・

そうですねぇ・・日和田山の・・男道と女道の
間にあった崖を岩に変えたような道でした・・
イノシシもこの暑さでは愛想すらふりまいてくれません(笑)
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:02
★ yaburinさんへ・・・

ランチ食って山登りができる六甲はやっぱり
便利ですね。神戸のど真ん中から登ろうと
思えば余裕で登れます。それだけなじみ深い
山なんでしょうね。
・・・オートキャンプとはまた違ったトレキッングでしたが
登山&キャンプはまだまだ先のようです・・
とりあえず、トレッキングで楽しんで岩で遊んで・・
山遊び、岩遊び、キャンプ遊びを後半も堪能しようと
思います。
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:05
★ lagさんへ・・・

そうなんですよ~
すっごいところでしょ!(笑)
鎖とかロープが無いと岩が登れない所や・・
梯子はちょっとウケましたが・・(笑)

いのししはおそらく親子でしょうね・・
六甲山では日光で猿を見るように・・
野生のイノシシがたくさんいます。
山の中で遭遇することも多々です~!
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:08
★ タカッキーさんへ・・・

これぞ!食育でしょう!
しかし・・やっぱりビール&中華の後のトレッキングは
死にそうでしたぁ・・(笑)
次回は朝早く出発し・・おにぎりでもします~!(たぶん)
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:10
★ 虹さんへ・・・

え!
去年学習済みでしたか・・・
私も前回学習したはずなのに・・・
今回も苦しい思いを山でしましたぁ・・(笑)

去年学習済みで今年はその学習を生かして
おられるなんて・・さすが・・ヲトコよね~(笑)
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:12
★ nhiroさんへ・・・

岩だけでなくトレッキングも軽登山も・・
縦走もできます。
とってもアクセスも良くちょっと
登っただけで、きれいな海が一面に見えるのも
六甲のいい所です。
ぜひにいつぞや・・ 縦走をされてみてください!
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:14
★ marurinさんへ・・・

イノシシとフカヒレとビールと
トレッキングをひっつけると
あんまり良くありません(笑)

やはり登る前は軽食にしましょう~!
日和田山もそうですが、六甲も登れば
かなりきれいな景色が一面に広がりますよ~!
ぜひに一度トレッキングなど秋口にでも!
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:17
★ Nobuさんへ・・・

フカヒレパワーはともかく・・
泡沼にははまらないと・・六甲は登れません(笑)
イノシシは野生ですよ~
となりの友人が・・何度も何度も・・チョークスリーパーで・・
なんとかして・・ 牡丹鍋を・・とひたすら言っておりました・・
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:20
★ kuruchanさんへ・・・

中華とトレッキングとビールは・・
世界標準ですが・・何か?(爆)

私の中では定番化しておりますが・・
そろそろこの間違った定番を訂正しようかと
思っておりますが・・・(笑)

木の幹のにおい届きましたか~??
一嗅ぎ500円です~
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:23
★ くにくにさんへ・・・

いつもながらの定番です!
中華、ビールに焼肉~
しかしそろそろお歳を考えてた
行動をしようかなぁぁぁ・・・っと(笑)

でも久々に会う友人とはビールいきなり
のみたいしなぁ・・
神戸ではかなり運動してます・・・
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 17:25
いのししいけそう!だけど起こしちゃったら猪突猛進で、痛い目にあうんでしょうね~

しとめたところで、さばくの大変だし。そもそも食べきれない量だ~
Posted by なべりん at 2008年08月17日 18:55
★ なべりんさんへ・・・

仕留めたところで・・・
PINGUさんを呼べばなんとかさばいてくれません
かね・・(笑) ヤギの話を成田でしてたので・・(笑)

意外と六甲のイノシシは・・野生ながら人慣れしており
突進してくる可能性は低いかもです。
日光でおさるが道端に良くいるじゃないですか・・
あれの1/3くらいの確率でイノシシ見れるかも・・です。
Posted by ザッキーザッキー at 2008年08月17日 19:01
とってもすがすがしいですね。

ただイノシシ鍋だけは・・・是非呼んでください(笑)

写真もいつも同様いい感じです!
Posted by SAM at 2008年08月18日 07:01
★ SAMさんへ・・・

岩登り中は・・ ムカムカしてましたが・・(爆)
途中から気分も絶好調になりました。
いのしし鍋・・そうですね。
あ!今度この辺でキャンプします??
とれたていのしし・・鍋・・??(笑)

いつも褒めていただきありがとうございます~!
Posted by ザッキー at 2008年08月18日 20:38
もう帰ってきたのかな?とりあえず、お帰り。(笑)
コレ見ていると食べるのがメインなのか、それとも
トレッキングがメインなのか良く分からないんだけど。(爆)
しかし、こういう画像を見ていると山に行きたくなっちゃうね。
お疲れさま~♪(^^)
Posted by さきぼう at 2008年08月18日 21:02
・・・これ、全部食べてから登ったのですか(笑)

トレッキングですか~
やってみたいんですけどね~
なかなか腰が重くて・・・

でも、こちらの画像みてるとな~
行ってみようかな~

・・・て思ってしまいます(笑)。
Posted by こたこた at 2008年08月19日 19:42
★ さきぼうさんへ・・・

そうですよね~
食べるのもメインでトレッキングもメインの
ダブルメインで~!
動いたら食べたいし・・ 動く前も食べたいし・・(爆)
山歩きは故郷へ帰れば必ずしております。
平均1回の帰郷で2回はルートを変えて登ります。
そろそろバッグパックキャンプの時期が・・(笑)
Posted by ザッキー at 2008年08月19日 20:39
★ こたさんへ・・・

これもちろん・・全部食べてから登りましたよ~
ちょっと大変でしたが・・(笑)

山歩きはしんどいですが、楽しいですよ~!
林道や森林の中を歩くと平たん路では涼しいですし、
なにより山の匂いがたまらなく好きで・・・。

埼玉付近では日和田山(300メートルほどの山)
なんて最高ですよ!ぜひに!
Posted by ザッキー at 2008年08月19日 20:42
文章飛ばしてみていたら猪焼いてると思っちゃいました(^^;)
やっぱり若いっていいですね~アレだけ食べたら登るのきついでしょう!
おかわりはしたのでしょうか!?
久しく山歩き、走りしていません・・・
いいんですよね~山の空気雰囲気だけでもいただけました有難うございます。
お疲れ様でした~!!
Posted by 山ねずみ at 2008年08月19日 23:34
★ 山ねずみさんへ おかわりは残念ながらしてません〜(笑) 山の空気ってほんとに気持ちいい!ですね〜。そろそろ自転車の頃合いでは?
Posted by ザッキー at 2008年08月20日 21:23
すみません!皆様〜。ちょっと落雷でパソがアウトなので〜 ケータイからコメしてます。修理完了まで当分、コメントできませんが、たまに遊びにいきます〜
Posted by ザッキー at 2008年08月20日 21:29
初めまして・・・
先日は訪問&コメントありがとうございました。

とにかく写真がどれも美しいこと!!
山歩き・・・こういう楽しみもあるんですね・・・
私はキャンプ料理のことで頭がいっぱいで(笑)
自然を楽しむのを忘れています。

旦那はキャンプの本をたくさん購入。
私はダッチオーブン料理の本をたくさん購入。
でもこうして経験してる人から色々刺激をもらうのが一番ですね♪
今3回ほどキャンプに行きましたが・・・
(まだブログには2回分しかアップしていませんが・・・)
少しずつ ザッキーさんのように自然を楽しむキャンプをしてみたいと思います。

また遊びにきますね。
Posted by balineko at 2008年08月24日 12:06
★ balinekoさんへ・・・

ご訪問どうもありがとうございます~。
ダッチオーブン・・実は私もロッジとユニを持っています。
もっぱらユニのみの活躍ですが・・・(笑)
今度簡単で、8インチくらいでもできるダッチ料理を
アップ希望です(笑)

これからどんどんとキャンプにはまっておいしい料理を
ブログアップされてください!旦那様にもどうぞよろしくです。
Posted by ザッキー at 2008年08月25日 22:34
 故郷の自然をお仲間と楽しまれた様子が伝わってきましたよ~^^
岩登り&トレッキングいいですね!!
青空がまたなんともいえないですね^^
 中華と〆も^^
イノシシが爆睡には驚きました。
でも確かテレビでイノシシが沢山いて、人里に下りていくと…
 
Posted by レオママ at 2008年08月26日 21:41
★ レオママさんへ・・・

やっぱり、山の中を歩くということはほんと
すばらしいですね!レオママさんもその楽しみを
堪能されていることでしょうし、やっぱ山歩きはいいですね!

イノシシは神戸・・ 特に六甲山では、たまに普通に見かけます。
山郷を追われて降りてくるのでしょうね。
そんなイノシシとの共存が今六甲の街、駅で囁かれています。
「えさを与えないで!」   そんな張り紙を駅で何度ももらいます。
人間よりのチラシですね・・・ 
Posted by ザッキー at 2008年08月26日 22:15
昔テレビで猪問題は見たことがあります
我が故郷の伊豆(天城)では いのしし村なる施設があって・・・特産になっておりますが^^;
猪肉って美味いっすよねぇ
いつか一緒にオカワリしましょう(^_-)-☆

トレッキングしているザッキーさん・・尊敬しちゃう!!!
今年の夏は・・と思っていたけど・・簡単に計画変更して挫折しちゃいました^^;
Posted by 犬ばか at 2008年08月27日 09:28
★ 犬ばかさんへ・・・

あ~! モツ鍋~!! 国産牛入りモツ鍋~!!!
そんな言葉を思わず思い出す今日この頃・・ いかがお過ごし
でしょうか??(笑)
イノシシは脂身がありながら、大変おいしくいただけるお肉で
ございますね~! いつかといわずに年内にでもお変わりキャンプ
しましょう~!(そのつもりです・・狙いは・・好例の某氏のあの時期かな・・)

どうぞお体にはお気をつけて、キャンプを楽しまれてください~!
最近メールしてないので・・ またメールします!
Posted by ザッキー at 2008年08月27日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「クライミング発祥の地にて・・」
    コメント(37)