2007年10月13日
長瀞キャンプ
長瀞キャンプ、今回は隠れ家のようなところですごしてきました。
写真もたくさん取りましたが、乗せるのは1枚にします。
地面は川原でゴロタ石が多くなかなか辛い場所でしたが、観光地化している長瀞の中で
無料地の野営キャンプでした。
ダッチ、燻製などなど、あとハンモックも出てきましたがこのハンモックがすこぶる良くて
フォールディングタイプのハンモックで思わず眠ってしまいました!

タープにみえるブルーシート、ロープに見えるビニールひも、ポールに見える物干し竿です!!
写真もたくさん取りましたが、乗せるのは1枚にします。
地面は川原でゴロタ石が多くなかなか辛い場所でしたが、観光地化している長瀞の中で
無料地の野営キャンプでした。
ダッチ、燻製などなど、あとハンモックも出てきましたがこのハンモックがすこぶる良くて
フォールディングタイプのハンモックで思わず眠ってしまいました!
タープにみえるブルーシート、ロープに見えるビニールひも、ポールに見える物干し竿です!!
Posted by ザッキー at 22:03│Comments(3)
│埼玉県 キャンプレポ
この記事へのコメント
お~! また凄いワイルドはキャンプですね!
石もゴロゴロで・・・で、何処に寝たんですか?
石もゴロゴロで・・・で、何処に寝たんですか?
Posted by チャイ at 2007年10月13日 22:54
チャイさん、いつも有難う御座います!
眠ったのはこのタープから100mくらい離れたちょっと石の
少ないところに、テントとマット、エアーマットを2重にして眠りました。
眠ったのはこのタープから100mくらい離れたちょっと石の
少ないところに、テントとマット、エアーマットを2重にして眠りました。
Posted by zaakk at 2007年10月14日 09:07
はじめまして
PINGUさんのところからとんできました。
なんかよくわからないけど、この画とってもすごいです。ブルーシートって…
物干し竿って…
今はまだファミキャンな私ですが、下の子が中学に入るころにはソロキャンパーを目指しているので、これから参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
PINGUさんのところからとんできました。
なんかよくわからないけど、この画とってもすごいです。ブルーシートって…
物干し竿って…
今はまだファミキャンな私ですが、下の子が中学に入るころにはソロキャンパーを目指しているので、これから参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
Posted by なべりん at 2007年10月29日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。